「きざみ入れ」をして、ポピーを上手に使いましょう! きざみ入れの方法、流れ 【STEP1】おうちにポピーが届いたら、教科書にポピーのワーク番号を! ポピーが届いたら、各教科のワークの目次を確認して、教科書の該当ページに、ポピーの月号とワークの回数を書き込んでおきましょう。 【STEP2】学校で学習したらおうちで復習 授業で、ポピーの回数が書き込まれているページまで進んだら、おうちでポピーを使っておさらいをしましょう。 ワークの各回ごとに、対応している教科書ページも紹介しているので、学習してきた内容をすぐに復習・おさらいできます。 なぜきざみ入れをするといいの? きざみ入れをすることで、より効率よく復習ができます。 ・復習がうまくいけば、高い学習効果が目指せます。 ・ポピーをいつやればいいか、どのページをやればいいか、どれだけやればいいかが一目でわかります。 ・学校で習ったことをすぐ復習できて、しっかり身につけられます。 ・復習漏れがないから、学習で習ったことが全部身につけられます。

※きざみ入れ動画紹介ページはこちら

ページを閉じる