中学ポピーQ&A 2年
算数
- 【文字式】式の次数を答える問題を、どうしたら間違いなく答えられるのか教えてほしい。
- 【式の計算の利用】色をつけた部分の面積が、斜線部分の面積の何倍になるかを求める問題の解き方がわからない。
- 【式による説明】 「上からm番目で左からn番目の数を、m、nを用いて表す」問題の考え方がわからない。
- 【連立方程式の解き方】次のような方程式を解く問題で、どの式とどの式を組み合わせて連立方程式をつくり解いたらよいかわからない。
- 【連立方程式】池のまわりを2人が回る問題で、連立方程式の立て方がわからない。
- 【多角形の内角と外角】 多角形の図形中のある角度を求める問題。どこに補助線をいれて考えたらよいかわからない。
- 【平行線と面積】図形の中にある面積が同じ三角形を見つける問題の考え方がわからない。
- 【証明】図形の中にある2つの三角形の合同を証明する問題。どのように証明をすすめていったらよいかわからない
- 【一次関数のグラフと図形】一次関数のグラフ上の、ある条件を満たした座標を求める問題をどう解いたらいいのかわからない。