小学ポピーQ&A 6年
算数
- 【文字と式】文字を使った式で、条件にあう値を求める問題の答え方がわからない。
- 【反比例】 「xの値が1.5倍になると、yの値は何倍になるか」を答える問題で、解説に「xの値が2のとき…xの値が3のとき…」とあるが、なぜxの値を「2、3」とするのかわからない。
- 【文字と式】四角形のまわりの長さxと一辺の長さyの関係を式に表した際に、x÷4=yの式で表される理由がわからない。
- 【分数と整数のかけ算、わり算】3/4÷2という計算で、「÷2」はどうして「×1/2」と同じ意味になるのか。
- 【割合を表す分数】分数で割合を示した問題の解き方がわからない。
- 【分数のわり算】分数で割合を示した問題で、どうしてわり算で答えが求められるのかわからない。
- 【円周と円の面積】図形を組み合わせてできた部分の面積を求める問題の解き方が分からない。