幼児教育の教材、小学生、中学生までの家庭学習教材のポピー。成長に合わせた教材をお届けします。
幼児・小学生・中学生のための家庭学習教材
ポピーが目指す『教育』
幼児ポピー ポピっこ
小学 ポピー
中学 POPY
ポピー教材のご紹介
ポピー会員ひろば
幼児教育、家庭学習教材のポピー トップページ
>
小学ポピー
> 辰巳 渚さんの 子どもへのアドバイス
【最新記事】
2017年 9月号
第98回 新学期の登校時、元気がないとき
【バックナンバー】
2017年 8月号
第97回 一人で行動する範囲が広がってきたとき
2017年 7月号
第96回 勝ち負けにこだわりすぎるとき
2017年 6月号
第95回 家のルールを守れていないとき
2017年 5月号
第94回 ものの管理ができないとき
2017年 4月号
第93回 寝坊する癖が直らないとき
2017年 3月号
第92回 友だちとの約束がうまくできないとき
2017年 2月号
第91回 男子と女子が対立するとき
2017年 1月号
第90回 危険な遊びが好きなとき
2016年 12月号
第89回 「わかってる」と言い返すとき
2016年 11月号
第88回 身支度に関心がないとき
2016年 10月号
第87回 一人で眠れないとき
2016年 9月号
第86回 学校よりも優先したいことがあるとき
2016年 8月号
第85回 人の目を見て話が聞けないとき
2016年 7月号
第84回 ものごとの優先順位がわからないとき
2016年 6月号
第83回 ていねいな言葉づかいが苦手なとき
2016年 5月号
第82回 帰り道の道草が気になるとき
2016年 4月号
第81回 自転車の乗り方が心配なとき
2016年 3月号
第80回 夢中になれるものがないとき
2016年 2月号
第79回 「時間がない」というとき
2016年 1月号
第78回 授業参観に親が来るのを恥ずかしがるとき
2015年 12月号
第77回 夜になって宿題ができていないとき
2015年 11月号
第76回 意地を張るとき
2015年 10月号
第75回 自分で決められないとき
2015年 9月号
第74回 服の汚れがすごいとき
2015年 8月号
第73回 一人で電車で旅行したいと言ったとき
2015年 7月号
第72回 体を動かすことが嫌いなとき
2015年 6月号
第71回 買い食いの癖がつきそうなとき
2015年 5月号
第70回 外見を気にするとき
2015年 4月号
第69回 スマートフォンを欲しがるとき
2015年 3月号
第68回 家で甘えたがるとき
2015年 2月号
第67回 習い事に行きたがるとき
2015年 1月号
第66回 無茶をする子どもに言い聞かせたいとき
2014年 12月号
第65回 甘い味付けを好むとき
2014年 11月号
第64回 早とちりの癖があるとき
2014年 10月号
第63回 地域の行事に参加したがらないとき
2014年 9月号
第62回 贈り物を考え直してほしいとき
2014年 8月号
第61回 食べるのが遅い子には
2014年 7月号
第60回 プレッシャーに弱い子には
2014年 6月号
第59回 猫背が気になるとき
2014年 5月号
第58回 一人で寝るのを嫌がるとき
2014年 4月号
第57回 夜更かしするようになったとき
2014年 3月号
第56回 あげあしとりをしてしまうとき
2014年 2月号
第55回 お父さんと仲よくできないとき
2014年 1月号
第54回 親と出かけたがらないとき
2013年12月号
第53回 「ありがとう」が気持ちよく言えないとき
2013年11月号
第52回 留守番をさせるとき
2013年10月号
第51回 嫌なことがあると弱い者にあたるとき
2013年 9月号
第50回 包丁を使ってみたいと言い出したとき
2013年 8月号
第49回 プリントをきちんと持って帰れないとき
2013年 7月号
第48回 嫌いな教科を家で勉強させたいとき
2013年 6月号
第47回 「うるさい」「ウザイ」 などと反抗するとき
2013年 5月号
第46回 いい子を演じているのが 気になるとき
2013年 4月号
第45回 生活時間が乱れてきたとき
2013年 3月号
第44回 いつも同じ家にばかり遊びに行くとき
2013年 2月号
第43回 間食ばかりしたがるとき
2013年 1月号
第42回 「疲れる」が口ぐせのとき
2012年12月号
第41回 お母さんから 離れられないとき
2012年11月号
第40回 子どもの行動範囲が広がったとき
2012年10月号
第39回 「学校がつまらない」と言い出したら
2012年9月号
第38回 言葉数が少ないのが気になるとき
2012年8月号
第37回 友だちの失敗ばかり気にするとき
2012年 7月号
第36回 挨拶について困ったとき
2012年 6月号
第35回 思い通りにならないと大声を出すとき
2012年 5月号
第34回 身体の大きさで悩んでいるとき
2012年 4月号
第33回 新しく子ども部屋を与えるとき
2012年 3月号
第32回 人の話を聞かないとき
2012年 2月号
第31回 祖父母に敬意を持たせたいとき
2012年 1月号
第30回 友だちと買い物にでかけるとき
2011年12月号
第29回 おしゃべりが止まらないとき
2011年11月号
第28回 友だちとのトラブルがありそうなとき
2011年10月号
第27回 親を批判するとき
2011年 9月号
第26回 お金でものを見るようなとき
2011年 8月号
第25回 すぐに諦めてしまうとき
2011年 7月号
第24回 手洗いや歯磨きが雑なとき
2011年 6月号
第23回 自分の気持ちを表現できないとき
2011年 5月号
第22回 借りっぱなしのクセがあるとき
2011年 4月号
第21回 大人の話を聞きたがるとき
2011年 3月号
第20回 一人でいるのが気になるとき
2011年 2月号
第19回 「楽しくない」と言うとき
2011年 1月号
第18回 途中で放り出してしまうとき
2010年12月号
第17回 人と比較したがるとき
2010年11月号
第16回 親に口ごたえをするとき
2010年10月号
第15回 お金の使い方を教えたいとき
2010年 9月号
第14回 いちばんかわいいのは?と聞かれたら
2010年 8月号
第13回 子どもの長所を見つけられないとき
2010年 7月号
第12回 人の話を聞いていないとき
2010年 6月号
第11回 きょうだいげんかがたえないとき
2010年 5月号
第10回 学校の話をしてくれないとき
2010年 3月号
第9回 片づけができるようにしたいとき
2010年 2月号
第8回 子どものマイペースにイライラするとき
2010年 1月号
第7回 ものの取り扱いややり方が雑なとき
2009年12月号
第6回 集中力がつづかないとき
2009年11月号
第5回 元気がない理由を話してくれないとき
2009年10月号
第4回 本を読もうとしない子には
2009年 9月号
第3回 担任の先生が好きになれないとき
2009年 8月号
第2回 子どもに夢をもってほしいとき
2009年 7月号
第1回 「習い事をやめたい」と言い出したとき
[an error occurred while processing this directive]