中学 ポピー

自ら学ぶ力が育つことを願って
作った教材です。

画像:キャラクター ポピー50th ANNIVERSARY 画像:キービジュアル

自学自習の力が学校の
成績アップにつながります

ポピーが目指すのは「学ぶ力」。つまり、自学自習する力をつけることです。
「中学ポピー」は部活や習い事で忙しい中学生活でもしっかりと効率的に勉強に取り組む力が身につくよう工夫して作られています。
子ども達の自ら学ぶ力を養い、学校の成績アップにもつなげていきます。

画像:自学自習の力が学校の成績アップにつながります

ポピー教材を今すぐ体験できる

月々会費が他社教材と
比べてもお得!

お子さまの成長に本当に必要な内容を充実させたシンプルな教材。
余分な付録をつけていないため、続けやすい価格でお届けしています。

中学1年ポピー
4,980 円 (税込) 月あたり

2025年度4月号からの12か月分総額 59,760円(税込)
具体的なお支払い金額のご確認はこちら

5,500 円 (税込) 月あたり
画像:中学1年ポピー
中学2年ポピー
5,200 円 (税込) 月あたり

2025年度4月号からの12か月分総額 62,400円(税込)
具体的なお支払い金額のご確認はこちら

5,700 円 (税込) 月あたり
画像:中学2年ポピー
中学3年ポピー
5,400 円 (税込) 月あたり

2025年度4月号からの12か月分総額 64,800円(税込)
具体的なお支払い金額のご確認はこちら

5,900 円 (税込) 月あたり
画像:中学3年ポピー
2023年度(毎月払い)
中学ポピー 1年生 5,000円
中学ポピー 2年生 5,200円
中学ポピー 3年生 5,300円

年間払いの場合の金額シミュレーションはこちら

『中学ポピー』と他社教材との
年間会費比較

『中学ポピー』会費は

他社教材と比べても
「続けやすい」価格です!
グラフ:中学ポピー用教材会費
※ポピーとA社は2024年度価格、塾は文部科学省2018年度「子供の学習費調査」による公立中学1年生の平均年間塾費用から算出

中学ポピーが
選ばれる理由

  1. 理由

    教科書準拠
    予習・復習がしやすい

    ポピーは学校で使う教科書に沿って編集されており、授業に合わせての予習・復習ができます。教科書の対応箇所がすぐにわかるので、1ページ10~30分程度で学習内容の重点を理解でき、忙しい中学生でも無理なく続けられます。また、2025年度からの「デジ・サポ」では、毎日の学習から苦手を分析し、どこまで理解しているかも一目でわかります。
    教科書準拠一覧はこちら

    画像:特長1
    教科書ページを大きく表示
    画像:特長1
    デジ・サポで一目でわかります
  2. 理由

    定期テスト高校入試に強い

    ポピーは充実の定期テスト対策教材で効率よく高得点が狙えます。実技教科も合わせ9教科に対応しているので、内申点対策としても好評!コンパクトな暗記ブック『おぼえるモード』は、定期テスト前の暗記学習に最適です。また、毎月お届けの『FRESTA』でも1年生から着実に高校入試の対策ができます。

    画像:特長2
    『定期テスト対策予想問題集』数学
    画像:特長2
    『おぼえるモード』英単語
    画像:特長2
    『定期テスト対策予想問題集』実技
  3. 理由

    学校現場で培った
    「信頼と実績」

    「月刊ポピー」の発行元である新学社は、全国の小・中学生を対象に、ワークブックやドリル、問題集など学習教材を発行し、全国の特約店を通じて学校へ提供している会社です。学校教材作りのノウハウを活かし、時代に合わせて作られた教材は、創刊以来多くのご家庭で愛用されてきた実績があります。

    画像:特長3
  4. 理由

    シンプルな教材
    続けやすい価格

    ポピーは余分なふろくがなく、学年にあわせた適度で良質な教材です。本当に必要な教材だけをお届けするので、学習塾や他の通信教材などの受講料と比べても続けやすい価格です。

    画像:特長4
    ※ポピーとA社は2024年度価格、塾は文部科学省2018年度「子供の学習費調査」による公立中学1~3年生の平均年間塾費用から算出
  5. 理由

    半世紀以上の歴史と、
    時代に合わせて進化する柔軟さ

    ポピーは昭和48年の創刊より、半世紀以上にわたりお子さまたちの家庭学習を支えてまいりました。時代を超えて積み重ねた信頼を胸に、変わり続ける教育の現場に対応して進化し続けることを何より大切にしています。かつてポピーを購読していた保護者さまのお子さまも入会をされるということも多く、世代を超えたご支持をいただいています。

    画像:特長5

ポピーは下記の教科書に
対応して作られています。

国語教科書 出版社名
光村図書・東京書籍・教育出版・三省堂
数学教科書 出版社名
東京書籍・啓林館・教育出版・学校図書・日本文教出版・大日本図書・数研出版
英語教科書 出版社名
東京書籍・開隆堂・三省堂・啓林館・教育出版・光村図書
理科教科書 出版社名
東京書籍・啓林館・大日本図書・学校図書・教育出版
社会教科書 出版社名
東京書籍・帝国書院・教育出版・日本文教出版・山川出版社(歴史)・育鵬社(歴史/公民)・自由社(公民)

ポピー会員さまの声

たくさんの方から、喜びの声が届いています!

画像:Nさん

全ての教科対応で助かった!

定期テストまで自分のペースで勉強しやすかったこと、受験まで教材が不足せずに毎日全ての教科に触れることができたことが良かったです。 部活等で時間が取れない人は、各号のまんてんチェックから取り組み、間違いが多かった単元に戻る、その時間も取れない人は定期テスト対策だけでもやったらいいと思います。

画像:Mさん

辛抱強く続けられた!

教科書に沿っていることと、余計な付録で金額が高くなったりしないシンプルなことが、親としても負担が少なく、子どもがサボってしまった時期も辛抱強くやる気を待って続けられました。

画像:Aさん

隙間時間をうまく活用

部活動が忙しかったので、なかなかまとまった時間がとりづらかったのですが、夜や朝に数十分づつポピーで学習したり、休日の大会の移動中にポピー教材を持っていって暗記をしたり隙間時間をうまく活用できて、とても役に立ちました。

画像:Sさん

受験勉強もばっちり!

テスト期間や隙間時間にコツコツとでき、そして学校の範囲と合っていて、受験勉強の問題が過去の問題集とあわせて受験勉強できました。とてもありがたい存在でした。本当にありがとうございました。