月刊『中学ポピー』は50年にわたり、多くのご家庭で愛用されてきた家庭学習教材です。
全国の学校で使用されているドリルや問題集などの学習教材を発行している新学社が教科書に沿って編集しているため、授業内容がよくわかり、しっかりと成果が出ます!
幼児、小学生、中学生の家庭学習教材『月刊ポピー』
月刊『中学ポピー』は50年にわたり、多くのご家庭で愛用されてきた家庭学習教材です。
全国の学校で使用されているドリルや問題集などの学習教材を発行している新学社が教科書に沿って編集しているため、授業内容がよくわかり、しっかりと成果が出ます!
中学生の学習で最も大切なのは、授業の内容をきちんと理解することです。「中学ポピー」は教科書に沿って作られているので、授業にあわせた予習・復習がしっかりできます。毎日の学習をサポートする『FRESTA』は、教科書の対応箇所がすぐにわかるので、予習・復習をスムーズに行うことができます。1ページ15~30分程度で学習内容の重点を理解できるので、忙しい中学生でも無理なく続けられ、学力と高得点の土台を作ります。
定期テストの時期に合わせてお届けの『定期テスト対策予想問題集』は、5教科はもちろん、実技教科(音楽、美術、保健体育、技術・家庭)にも対応しているので、内申点対策としても好評!
教科の重要ポイントがまとまったコンパクトな暗記ブック『おぼえるモード』は、定期テスト前の暗記学習にも最適です。
また、毎月お届けの『FRESTA』でも1年生から着実に高校入試の対策ができます。
中学生になると、教育費もますますかかってきます。「できるだけ家計の負担が少ない教材はない?」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。ポピーは入会金なども不要で、システム会費には、毎月お届けする教材費のほかに、学習相談、ポピー診断などの会員サービスも含まれており、学習塾や他の通信教育などの受講料と比べても続けやすい会費です。
※ポピーとA社は2023年度年払い価格、塾は文部科学省2018年度「子供の学習費調査」による公立中学1~3年生の平均年間塾費用から算出
娘が第一志望の県立高校に合格したのも、ポピーで自分で予習・復習できたおかげです。塾に行かずにトップクラスを維持できたことは、同級生や先生からも驚かれていました。おかげで私は、送迎に疲れることもなく、巨額の塾の授業料も払わず過ごせました。難問に出くわした時は、私も一緒に考え、二人で考え抜いて答えを出したこともありました。中2の3学期から生徒会に入り、成績の良い友人に囲まれ、順位を教え合うことも刺激になったようです。上位になってからは、テストが楽しいとまで言うようになりました。 何より、自分で考えて、自分で勉強する姿勢が成功の鍵となったと信じています。
お電話でのお申込み
【TEL:0120-627-700】
(平日9:30~18:00)
23年度 毎月会費(税込)
中学1年生 | 4,750円 |
中学2年生 | 4,940円 |
中学3年生 | 5,035円 |
「月刊ポピー」は、株式会社 新学社が発行している幼児家庭用教材です。新学社は、全国の小・中学生を対象に、ワークブックやドリル、問題集など学習教材を発行し、全国の特約店を通じて学校へ提供している会社で、学校教材作りのノウハウも活かされた幼児ポピーは、創刊以来45年以上にわたり、多くのご家庭で愛用されてきた実績のある教材です。お子さまがより良い家庭学習、復習に取り組めるよう、「月刊ポピー」の編集を行っております。