テーマ投稿

今月のテーマ:

私はこれでリフレッシュ♪

疲れたとか、気分がモヤモヤするなんていうときのリフレッシュ法をたくさんお寄せいただきました。新学期で緊張した疲れが出るこの時期に、お役に立つものがきっとありますよ♪

投稿フォームより皆様のご投稿をお待ちしています!

おうちカフェ

東京都 なほママ さん

コンビニスイーツとコーヒーを用意して、雑誌や動画を見ながらおうちカフェを楽しみます。

これですよ、これ! 一人でお菓子を楽しむことというかたが何人もいらっしゃいました。たとえわずかな時間でもリフレッシュできますよね♪

ゆっくり一人お風呂

神奈川県 カリフォルニアロール さん

朝、みんなが出勤、登校、登園したあと、お風呂にお湯を入れて、いい匂いのバスソルトを入れて、ゆっくりお風呂につかります! 贅沢な時間です。

一人でゆっくり入るなんてなかなかできないので夢のよう! 有休とってまねしてみようかな♪

一人回転寿司

大阪府 やじん さん

子どもが習い事に行ったすきに回転寿司に行き、一人で食べたいものを食べたいだけ頼んで食べます! 一人だからお会計も財布にやさしい?

これは考えたことなかった~! 時間に追われるかもですが(笑)、心もおなかも満足できますね♪

一番効果がある方法は…

愛媛県 りりこ さん

お菓子を食べる、ネットショッピングをする、好きな香りのクレンジングや洗顔をする! でも、一番効果があるのは、子どもの小さいころの写真や動画を見返すこと。かわいさに癒されて、疲れもモヤモヤも忘れさせてくれます(^_^)

確かに~♡ 見ているうちに時間も忘れて、ほんわか穏やかな気持ちになりますよね~。

朝ヨガ

山形県 しろくま さん

あえて朝、早起きをして、朝ヨガをしています。体も頭もスッキリしてオススメです。毎日やるのが理想ですが、無理せず早起きできたときにやっています。

朝、体を動かすと気持ちいいですよね。ヨガは室内でできるし、朝の運動(?)には最適かも♪

まず自分にごほうび

神奈川県 奥田 さん

子育てとか家事とかやらなきゃいけないことを一旦置いておいて、先に自分にごほうびをあげること。夕飯作らなきゃいけないけど先にコーヒ-1杯、洗濯しなきゃいけないけど先にお菓子を食べるとか。自分を先に甘やかしてやる気出しています。

あ、これ仕事中にも使えそう! やる気が出ないとき(笑)、自分もまねしちゃおうっと♪

年に一度か二度の一人だけの休日

愛知県 りっちゃんのまま さん

夫に子ども二人を連れて実家へ泊まりに行ってもらいます。と言っても、お正月にお呼ばれした日にそのまま泊まってもらうのと、夏に気が向いたら、という程度ですが。その日は外へ一人で飲みに行ったり、のんびりテレビを見たり、お風呂に足を伸ばして入ったり、ベットで大の字になって寝かせてもらいます(でも、夜中にパッと目が覚めてしまう(涙))。次の日は意外と早く昼前には帰ってきてしまうのですが、つかの間の休息をもらってます。

ママ抜きで泊まりに行けるようになったら私もやりたいです! こんな日は夫婦それぞれあったほうがいいんでしょうが、パパのほうが機会が多い気がするので。

配線いじり

北海道 てぃ さん

配線いじりでスッキリ! 接触不良のスイッチやコンセントがあると自分で直します。修理作業中は無心になれるので、私のリフレッシュタイムです! 趣味が高じて電気工事士の資格も取りました。

スゴ~イ! 私も修理好きなんですが手を出せないのが電気関係。もう、尊敬の一言です♪

自転車をこいで…

神奈川県 くらげ さん

家を出ます! 自転車をこいで、古本屋さんやカフェに行きます! 自転車をこいで遠くまで行くと、風を感じたり無になれますよ!

自転車、今の季節は特に気持ちいいですよね♪ 子どもを乗せずに一人で遠出したくなっちゃいましたよ~。

空手

岡山県 小籠包 さん

息子(小5)が保育園から始めた空手道場に、3年前から一緒に通っています。全然下手くそですが、ミットを叩いたり蹴ったり、声を出したりして体を動かすと、身も心もスッキリします! 歳を重ねるごとに、健康、運動って大切だな、と常々感じます!

わぁ、カッコイイ! なかなか見習えそうにないけど、バツグンのリフレッシュ法ですね♪

職場の人と飲みに行く

東京都 ゆつかな さん

私のリフレッシュは職場の人と飲みに行くことです。ふだんは急いで帰って、お迎え→夕飯作り→宿題チェック→お風呂→寝かしつけなどなどしていますが、月に1回でも夜担当を主人に任せて飲みに行きます! 大好きな人たちとの食事は最高のリフレッシュです!

気の合う人との飲みはホント楽しい! よし、明日からもがんばろう!って気分が上がりますね♪

短歌を作る

愛知県 アザラシ さん

短歌を作ります! 五七五七七のリズムで、今の気持ちを言葉にして表現すると、モヤモヤしたものもハッキリしたり、スッキリしたりしますよ~。

なるほど、型に合わせて表現を考えると気持ちが整理できそうですね。いつでもできそうだし、通勤中などにトライしてみたくなりました!

トランポリン

大阪府 マミー さん

最近は、子ども(4歳)のために買ったトランポリンを自分も活用しています。疲れたときやモヤモヤしているときの切り替えにもなるし、日ごろの運動不足解消にちょうどいいです! なかなか外へ出て運動する時間もないので、家でいつでもできてオススメですよ。

これは一石二鳥のリフレッシュ法! 子どもにかこつけて、うちも買ってみようかな♪

プチブロック

茨城県 はにわ さん

最近見つけたリフレッシュ方法は、ダイソーで買えるプチブロックです。作れるのは動物、海の生き物、恐竜、幻獣など。特に動物系はかわいいので、大人女子も要チェックですよ!

知らなかったんですが100均恐るべし(笑)。大人男子ですが早速買いに行きます!

数独

滋賀県 もも さん

子育ての合間に、一人で黙々と数独をします。黙って集中して考える時間、なかなか楽しいです!

一時ハマってましたが再開を決意(笑)。ほんと合間にできるので、子育て中に向いてますね♪

密かにラジオ聴取

埼玉県 しお さん

話を聞くふりをして、片耳にイヤホンを隠してラジオを聞いて内緒で楽しむのが、私のリフレッシュ法です! たまに話しかけられるけど、全然聞いていないときもあります(笑)。

おもしろ~い! なんか難しそうな気もするけど、相手に内緒というところがそそられます(笑)。

とにかく書く

静岡県 そうまなひなこ さん

とにかく書く! このとき気をつけているのは、いいことは残せるもの(手帳やノート)に書き、嫌なことはいらない紙に書く!ということ。嫌なことは殴り書き(笑)して、クッシャクシャに丸めて捨てます。あとで見返すことがあったときに、いいことだけ見返すことができるのでオススメです。

いいことも嫌なことも書いて気持ちを吐き出すのはいいかも! だれもいないところでバカヤローと言うことはありますが(笑)、そのほうが建設的ですよね。

ストレッチ

大阪府 白井 さん

煮詰まっているときやイライラしているときは、呼吸を意識して軽くストレッチします。うしろで手を組んでグーンと伸ばすだけでも、気持ちがほぐれます。

早速やってみたら、なんかスッキリしました! これから積極的に取り入れていく所存です♪

歌いながら料理や家事

埼玉県 でつ さん

アレクサに「元気になる音楽をかけて」と言ってBGMを流し、お酒片手に歌いながら料理や家事をする! 機嫌よく歌っていると、娘(4歳)も気になるようで寄ってくるので、手を止めて一緒に踊ったり、だっこして振り回したりして遊びます。

鼻歌ならあるけど、これはリフレッシュになりそう! 何より楽しいところがいいですよね♪

投稿や懸賞応募

兵庫県 チャチャ さん

まさに、こういった投稿をしたり、懸賞に応募することです! 当たればさらにうれしさ倍増で、なんでモヤモヤしてたか忘れてます!

お役に立てて光栄です♡ みなさんもリフレッシュのためにどんどん投稿しちゃってくださいね!(便乗スミマセン!)

「ポピフル」は月刊ポピー、全日本家庭教育研究会がお届けしている教育情報サイトです。

月刊ポピー公式ホームページはこちら

SHARE!

  • LINE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook

前々月までの「テーマ投稿」はこちらから!

TOP