Popyful(ポピフル) ポピー子育て応援サイト

子育てエピソード

5月の空を泳ぐこいのぼりのように、のびのび動いたり話したりするお子さんたちや、ちょっと考えさせられたりしたおうちのかたなど、 子育て中のさまざまなエピソードを今月もご紹介~!

投稿フォームより皆様のご投稿をお待ちしています!

知らない間に覚えていてびっくり!

山口県 ハチワレ さん

わが家には小3と年長の娘がいます。長女が都道府県に興味を示したので、100均で買った日本地図をリビングに貼っていました。ある日、祖父母の家に遊びに行くと、漢字表記の日本地図を見て、次女がスラスラと都道府県名を言っているではありませんか! 漢字は読めないので、家に貼ってある日本地図で知らない間に覚えてたのです。教えたつもりもなく、覚えていることさえ知らなかった私たち夫婦はびっくり! じじばばもめちゃくちゃびっくり!! 教えずとも学べる環境を作るって大事だなと改めて感じました。

都道府県名を覚えちゃった次女ちゃんもあっぱれなら、はじめに興味をもった長女ちゃんも、地図を貼ったハチワレさんもみーんなあっぱれですね!

寝る前に「手押し車」をするワケ

福岡県 智くんママ さん

夜、トイレに行くのがこわい5歳の息子。寝る前に「トイレに行ってね」と言っても、「一緒に行って」が常です。そんなときは、運動も兼ねて、四つんばいになった息子の脚を私が持って、腕の力だけでトイレへ。力が強くなったことが実感できて、気分も切り替えられるので、楽しい気持ちで布団に入れます。

これはおもしろい! 「手押し車」を好きな子も多いし、寝る前のトイレ以外でも使えそうなアイデアですね♪

末っ子の「花より団子」

愛知県 のんママ さん

わが家の末っ子、1歳の娘は最近少しずつ言葉が出るようになってきました。動物はすべて「にゃんにゃん」、乗り物はすべて「びーびー」など、この時期ならではのかわいいおしゃべりを堪能しています。ある日、食後にお皿を指差すので、「くまちゃんがついてるね」と言うと、「にゃんにゃん」と言うかと思いきや、大きな声で「まんま!」と。「花より団子」ならぬ、「くまちゃんよりご飯」な食べるの大好きっ子です。

末っ子ちゃん、ほんとかわいいですね♥ 特にオチが最高(笑)。このまますくすく育ってくださいね~!

豆苗の豆って食べられるの?

福岡県 王丸 さん

わが家では一度切った豆苗を水につけて、もう一度収穫して楽しんでいます。ある日、小2の娘が「豆苗の豆って食べられるの?」と。私は「豆は食べられないよ~」と答えたのですが、気になって調べてみると豆も食べられるとのこと。今まで何年も食べてきたのに知らなかったー!!

ぼくも急いで調べたら(笑)、豆苗はエンドウ豆の若菜なので豆は当然食べられると。文字どおり豆知識をありがとうございました!

夕食後に家族で運動

滋賀県 えーみーママ さん

わが家は、小2、年中の子どもを含め家族全員インドア派です。が、運動不足解消のため、夕食後にYouTubeの筋トレ動画やダンス動画を見て、みんなで体を動かしています。「今日はどの動画にする~?」と相談し、みんなで楽しくできるから続けられるのだと思います。家族団らんの時間です。

これは楽しそう! うちの子はダンス動画が好きなので、まず休日に家族で初めてみまーす♪

毎回せかしていることを反省

静岡県 チョコ さん

「ご飯はよくかんでゆっくり食べる」は、◯か×かという問題に、「あのね、ママたちが病院に行くときとかは早く食べないといけない」と答えた5歳の娘。毎回「早く食べて!」と怒ってしまっていることを反省しました。

娘ちゃんの答えにぼくもドキッとなりました。親もできるだけ余裕を持たないと、ですね…。

先生に感謝のできごと

香川県 ゆっこ さん

インフルエンザで1週間休んだ小2の息子。金曜日から休んだので給食エプロンなどを取りに行った際に、先生が宿題を事前に渡してくれたことで、1週間ぶりに登校しても休み時間に勉強させられることもなく、全然支障がなかった様子。その後ひどいじんましんで休んだのはいいけど、前回のことで休むことに抵抗がなくなってしまい、休みぐせがついたのか、何かしら理由をつけて休むように…。体調不良からくるじんましんだと医師に言われたので、つい翌日もまた翌日もと休ませかれこれ5日目。さすがに担任の先生に正直に話すと、わざわざ家に来てくれて、翌日から登校! さすが先生だなとありがたく感じました。

体調が悪いときに休むのは当然といえ、休みぐせへの心配もよくわかります。適切な配慮をしてくれる先生はありがたいですね。

いつの間にか相撲博士に

富山県 りーさん さん

第三子妊娠中、つわりのため、子どもたちの夕飯は実家の母と父にお願いしていました。夕飯ができるまでの間、2歳の息子と4歳の娘はじいじと相撲鑑賞。最初は「赤色がんばれ!」「青色がんばれ!」と廻(まわ)しの色で判別していましたが、その後も相撲ブームは続き、今は力士の顔としこ名の一致はバッチリ。色での判別は一切なくなりました。特に娘は漢字を見るだけでしこ名を読めるようになったので、「この漢字でなんて読むの?」「この力士だあれ?」と親が子に尋ねてばかりです(笑)。子どもの記憶力、観察力には本当に驚かされます。

娘ちゃん、漢字を覚えちゃうなんてスゴイ! お子さんの好きなものへの集中力はたいしたものですよね~。

探すのは大変だったけれど

埼玉県 かずきん さん

年長の息子に、卒園式と入学式に着るスーツを買いました。昔から半ズボンが嫌いで、今回もスーツのズボンは長いものを希望。長ズボンは少なくて探すのも大変でしたが、着せてみると「あらお兄さん!」。一気に3月と4月が楽しみになりました。

男の子のスーツ姿は、ほんとお兄さん!って感じ♥ 息子くんも晴れがましい春だったでしょうね。

めだかめだかの歌とは?

神奈川県 えいえいオー! さん

幼稚園から帰った娘(4歳)が「今日はめだかめだかを歌ったよ!」とうれしそうに話してくれました。「めだかの学校のことかな?」と聞いても違うみたい。本人も歌ったことは覚えているけど歌詞は忘れてしまったようです。のちに「かごめかごめ」と判明! こういった言い間違いが愛しくて、ついメモで残してしまいます。

歌いながら遊んだのがよほど楽しかったのでしょうね。「め」だけ合ってるところがまたかわいいです♥

お世辞にも字がきれいと言えないと思っていたら!

東京都 木のぴー さん

親バカと思いつつ、私にとってすごく意外だったことを紹介させてください。お世辞にも字がきれいと言えない次女(小3)が、クラスで二人選ばれる「習字が上手な人」に選ばれました。字は上手下手でなく、いかに心を込めて集中して書くかが大事と知りました。これを機に、上手でなくても、字を丁寧に書いてほしいなと思う母であります。

次女ちゃん、お見事! 日ごろ大事にしているところが認められて、私までうれしくなりましたよ~。

おもちゃさんの悩み相談

宮城県 木村 さん

3歳になるまでほとんどしゃべらなかった息子ですが、幼稚園に通い始めて、おしゃべりさんになりました。人形遊びも大好きで、よく一人でお話を作ったりするようになり、おもちゃさんの悩み相談を聞く(?)一人遊びをしていました。車のおもちゃで「私は片づけられるのがこわいんです」と車の気持ちを代弁して遊んでいたのがおかしかったです。すごい想像力。よく箱に投げ入れられてるからね。

ワオ、なんてユニークな想像力! 脚本家とか作家とかになれそうで、息子くんの将来が楽しみですね♪

まったく興味のなかったひらがなが読めるように!

栃木県 もちぴー さん

幼児ポピーを始めてもうすぐ1年。今までひらがなにはまったく興味がなく、『ドリるん』のひらがなのページはいつも最後まで取り組もうとしなかったのに、5歳のお誕生日を迎えたとたん読めるひらがなが出てきました。その後はどんどん読み書きできるひらがなが増えて、『ドリるん』のひらがなも最初になぞるようになりました! まだまだ間違いは多いけど、自分の名前も書けるようになりました。無理に練習させなくてもできるようになるものですね~。

息子くん、目覚ましい変わりよう! 興味が湧くまで、じっと待ったママさんも素敵だと思いますよ~。

なんて言ってる?

兵庫県 だいちゃん さん

4歳の娘は、「なんて言ってる?」がブームです。手を洗う前や食事の際に、「おててのバイキンさん、なんて言ってる?」「にんじんさん、なんて言ってる?」と聞いてくるので、「洗われちゃうよ~~」「食べてって言ってるよ~」とアテレコすると喜びます。

娘ちゃんとやりとりしている姿を想像するとニコニコしちゃいます。親も楽しくなるブームですね♪

チアダンスの初めての発表会で

愛知県 りんご さん

半年ほど前から、4歳の娘の希望で始めたチアダンス。初めての発表会の日、ふだんは練習をほとんど見られていないので、私たちもあまり上達具合をわかっておらず、心配して見ていると、すべてワンテンポ速い娘(笑)。一緒に見に来てくれた友人は「遅いより速いってことはちゃんとダンスも覚えてるし、すごいいじゃ~ん」と言ってくれましたが。…あとは、音を聞いて、笑顔でがんばれ~。

ご友人と同感です(笑)。娘ちゃん、逸る気持ちをワンテンポ抑えて、がんばってくださいね~!

今月のプチぐち

大阪府 ぱんだママ さん

6歳、3歳、1歳の三姉妹の子育て中で、なかなか部屋の片づけがきれいにできない。きれいなお部屋にあこがれるが、なかなか…。同居の義母にいつも部屋が汚いと言われ、「3人子どもがいてるところでも、きれいな家はたくさんある」とイヤミの一つ二つ言われる。よそはよそ、うちはうちて思うけど、やりたいけどできないんだよーっていつも思う。

子どもひとりのうちだって全然片づきませんもん。イヤミはスルーでガンバ!です。きっと大勢のママさんも応援してくれますよ~。

「ポピフル」は月刊ポピー、全日本家庭教育研究会がお届けしている教育情報サイトです。

月刊ポピー公式ホームページはこちら

SHARE!

  • LINE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook

前々月までの「子育てエピソード」はこちらから!

ポピフルTOPページへ

TOP