みんなで おこたえ! 子育てQ&A 幼児編
みなさんから寄せられたアドバイスをご紹介します。
今月のお悩み スムーズに寝かしつける方法
スムーズに寝かしつける方法は?
福岡県 さちさん
4歳・年中の娘は、眠いはずなのに「そろそろ寝る準備をしようか?」と言っても、「まだ眠くない」と言って聞いてくれません。そのうちにパパの帰宅でテンションが上がり、10時くらいにグズグズになって、翌朝機嫌が悪くなります。どうしたらスムーズに寝かしつけできますか?
みなさんから寄せられたアドバイスをご紹介します。
アドバイス01
絵本を読んだら母が寝る
千葉県 りんりんれいれいさん
わが家でもよくありましたが、子どものペースに合わせずに、親(母)主導で進めることで、寝る前の儀式ができました。寝る前に本を1~2冊読んで、「おやすみ」と言って、母が寝てしまいます。誰もかまってくれないので、娘もそのうち寝ます。これを続けることでスムーズに寝てくれるようになりました!少し時間はかかりますが、継続は成功の元です。
アドバイス02
電気を消してクイズをする
大阪府 よっこさん
わが家でも夜のルーティンをたくさん試してみたり、アイテム(おもちゃ)を使うなどやってみたりしたけど、あまり効果なく、お父さんが帰ってきたら、また1から…。ただ、一つ効果があったのが、「電気を消して、お布団に入ったらクイズをしよう!」と誘うことでした。息子は恐竜が好きなので、恐竜の話やクイズを出し合っているうちに寝てくれました。(要は、いかに布団まで行って、電気を消せるか、かと…笑)
アドバイス03
降園後も友だちと遊んで体力を使う
岩手県 ライダーママさん
兄が年中のときもなかなか寝てくれず、困ったものでした。降園後、ほぼ毎日公園に寄り、お友だちと遊ぶようになってからは体力を消耗し、寝るようになりました。すぐ寝ないときも「明日も公園に行くから、ちゃんと寝ようね」など、明日の楽しみを話すと、わりとスムーズにできた気がします。
アドバイス04
寝る時間になったら全室消灯する
京都府 ゆいはるみいさん
わが家も寝るのが10時を過ぎがちですが、「寝る?」「寝ようか?」と尋ねても、「うん」という返事はありえないので、「10時です!寝ます!電気消します」と言って、消灯してしまいます。子ども部屋だけでなく、リビングもキッチンもいったんすべて消灯。暗くなると、寝るしかないか…という感じで布団に入ってくれ、ほどなくZzzです。
アドバイス05
翌日の楽しみを共有する
東京都 ばみこさん
翌朝や翌日の楽しみを共有するといいと思います。もしかしたらお子さんは、パパにその日の出来事や楽しかったことを話したいのかもしれません(うちの子はそうでした)。「1回おやすみしてからパパにお話ししようね」「明日起きたら電車に乗ってお出かけだね」など、寝ることで楽しみが待っていることを一緒に確認すると、「じゃあ、おやすみして、起きたら電車に乗るんだね!」と言って、スムーズにベッドへ行くことがあります。子どもは朝になってもその会話を覚えているので、早朝に起きてパパを起こしてお話を始めることもあり、次の日の目覚めもよくなりました
アドバイス06
寝室に行く時間を決め、逆算で行動を促す
神奈川県 きゃさりんさん
うちも年中の娘(と2歳の娘)ですが、時計を少しずつ理解してくるころなので、「9時には寝る部屋に行く」と本人と決め、逆算して歯みがきなどを促すようにしています。また、寝室に持っていくぬいぐるみなどを毎日決めさせ、「もう少しで9時だよ~!今日はだれと寝るの~、持ってきて~」という感じでやっています。布団に入ってからは『おやすみ、ロジャー』*という絵本がすごーく効きました!寝かしつけ専用みたいなので、読んでいる私までかなり眠くなりますが…。
*カール=ヨハン・エリーン著/三橋美穂監訳/飛鳥新社
編集者からのひとこと
絵本の読み聞かせを寝る時間の合図にしているご家庭が多いようで、子どもが選んだ絵本を親が当てるクイズをしているというかたも。お子さんに合いそうな方法を試してくださいね。
アドバイスのご投稿お待ちしております!