みんなのオススメ本やレシピ、アイデアを大公開!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投稿フォームより皆様のご投稿をお待ちしています!

[お絵かきあそび]
裏紙利用のお絵かきを製本して思い出のアルバムへ
神奈川県 5児ママ さん
わが家では、学校のプリントや音読カードの裏を使って、毎日のように絵の具遊びやお絵かきをしています。子どもの素敵な作品が増えてきたら、製本して思い出のアルバムへ作り変えています。子どもとの楽しい思い出ブック作り、超おすすめです。製本しても裏をちらっと見ると、がんばった筆算の問題が見えたりして、思い出だらけの一冊です。


[鍋の具材アイデア]
春雨 in ちくわ
埼玉県 飯田 さん
レシピとは違いますが、おもしろいので投稿します! 
お鍋などに入れる春雨が好きなのですが、好きなのは家族で私だけ……。そこでちくわの穴に春雨を詰めて煮たところ、春雨は崩れず散らばらず、大好きな私は春雨をしっかりと堪能できて、お鍋の定番になっています!

私も春雨大好きなので、☆をいくつも付けたいアイデア!! 鍋はもちろん、おでんの具にもいいですね。早速まねさせてもらいます♡

[本]
1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版
愛知県 みのさん さん
娘のお気に入りです! 都道府県の形をイラストで覚えられ、親子で楽しくクイズしながら読んでいます。大人も特産品や有名なものが確認できて楽しいです。

あきやま かぜさぶろう さく/白泉社/1,980円(税込)

都道府県の形が動物や乗り物などいろんなものにあてはめられています。その意外性がある楽しいイラストを見て、読んでいるうちに自然と覚えられる、愉快な絵本です。
「ポピフル」は月刊ポピー、全日本家庭教育研究会がお届けしている教育情報サイトです。
    
  
あそび
人間関係・接し方
健康・運動
入学準備
国語
園生活
夢 実現
学校生活
学習習慣
幼児期のまなび
性格
本・読書
生活習慣
算数
食事・食育
チラシなどの裏紙にお絵かきはうちでもやってますが、学校のプリントは別にしてました。こうして製本すると作品だけでなく学習の軌跡も何気に保存できていいですね!