
罪深い迷信
親野智可等の親の味方
子育て真っ最中の保護者の味方、親野先生からの応援メッセージです。
不安がす~っと消えます。気持ちが楽になります。
ぜひ読んでみてください。
罪深い迷信
子育てを 大変にする
罪深い迷信 5つ
1
子どもが
だらしないのは
親の責任だ
いや 実は
それは
生まれつきだ
2
だらしがないのも
子どものうちなら直る
いや 実は
子どものうちに
直すのは無理
大人になってから
のほうが直る
3
子どもができないことを
親がやっていると
いつまでも自立できない
いや 実は
親がいちいち叱らずに
やってあげたほうが
自立できる
4
習い事をやめると
やめ癖がつく
いや 実は
自分に合うものに
出会えば
ちゃんと続く
5
忘れ物をすれば
自分で困って直すから
放っておけばいい
いや 実は
放っておくと
ますます
忘れ物が増えるだけ


1の補足:きょうだいでも全然違うのですから、親のせいではないですよね。
2の補足:子どものうちは直す必要性を感じられないので直りません。
3の補足:内田伸子お茶の水女子大学名誉教授の研究で判明しました。
4の補足:いやな習い事を無理に続けると、自己肯定感が下がったり鬱症状が出たりします。
5の補足:忘れ物が多いのも生まれつきです。 親の手厚いサポートで助けてあげてください。大人になれば普通に直ります。