
ちょっと気になる…「発達検査」って何するの?
先生の子育てインスタライブ
目次
- その1▶「発達検査」がどんなものか知っていますか?
- アンケート結果
- その2▶なぜ園や学校は「発達検査」をすすめるの?
- 「発達検査」をすすめる理由
- その3▶「発達検査」ってどんなことをするの?
- 「発達検査」の内容
- その4▶「発達検査」ってどこで受けられるの?費用や時間は?
- 「発達検査」を受ける場所・費用・時間
- その5▶「発達検査」を受けた後の流れは?
- 「発達検査」を受けた後
- その6▶「発達検査」にまつわる皆さんからのコメント・質問
- 「発達検査」に対しての皆さんの声
- その7▶「発達検査」にすすむときに大切なことって?
- 「発達検査」にむけて
- その8▶ちょっと気になる…「発達検査って何するの?」~まとめ~
- 「発達検査」のメリット
- 最新開催情報&ポピー教育相談について
最近よく耳にする「発達検査」
「どんなことするの?」「急に勧められたけれど…どうしたらいいの?」
そんな「発達検査」にまつわるあれこれを、ポピー教育対話主事・もりちゃん先生(村松守夫先生)とおしゃべりする
インスタライブを1月10日(金)に開催しました。
参考になる話がいっぱいのライブアーカイブ動画と、お話のポイントをお届けします!
その1▶「発達検査」がどんなものか知っていますか?
「発達検査」について 再生時間:1分54秒
アンケート結果
- 約2/3の方が「発達検査」について「ほとんど知らない・まったく知らない」
- 約7割の方が、もし発達検査をすすめられたら、「不安・恐怖に感じる」
その2▶なぜ園や学校は「発達検査」をすすめるの?
「発達検査」をすすめる理由 再生時間:1分21秒
「発達検査」をすすめる理由
- 子ども自身が苦しい、大変そうだ、と見受けられるから。
- 子どもを理解し、支援したい、保護者と共有していきたいと願うから。
その3▶「発達検査」ってどんなことをするの?
「発達検査」の内容 再生時間:5分34秒
「発達検査」の内容
- 代表的なものに「WISC」(バージョンⅣ)
- 全検査IQ、言語理解、知覚推理、作業記憶(ワーキングメモリ)、処理速度を見る。
- 1回受けると、2年近くは受けられない。すすめられたときがベストチャンス。
その4▶「発達検査」ってどこで受けられるの?費用や時間は?
「発達検査」を受けるには? 再生時間:3分33秒
「発達検査」を受ける場所・費用・時間
- 病院、区市町村の教育支援センター、大学や民間施設で受けられる。
- 園や学校の先生に聞くと良い。
- 地域や施設によっては、3か月待ちという場合もある。
- 費用は15,000円前後だが、公的機関だと無料になることも。
- 検査時間は60~120分。標準は90分くらい。
- 検査日は、お子さんの体調を整えてのぞむことが大切。
その5▶「発達検査」を受けた後の流れは?
「発達検査」を受けた後 再生時間:1分21秒
「発達検査」を受けた後
- 検査後、2週間程度で検査報告書が渡される。
- 子どもの得意、不得意が客観的にわかる。
- これからの支援についても書かれている。
- 検査をきっかけに、子どもに合った教育方針に切り替えられる。
その6▶「発達検査」にまつわる皆さんからのコメント・質問
「発達検査」への質問 再生時間:4分21秒
「発達検査」に対しての皆さんの声
- 自分の数地域の公的機関は数か月~1年待ちです…
- 「心配しすぎかも…」と検査を受けるのを躊躇してしまいます…
その7▶「発達検査」にすすむときに大切なことって?
「発達検査」を受けた後 再生時間:1分24秒
「発達検査」にむけて
- 家族でしっかり話し合いを!
- 家庭内での意見がバラバラだとうまく進まない。
- 理解が得られない家族がいる場合、相談の場にいっしょに聞きに行くとうまくいくことが多い。
その8▶ちょっと気になる…「発達検査って何するの?」~まとめ~
「発達検査」を受けた後 再生時間:4分47秒
「発達検査」のメリット
- 子どもの得意、不得意がわかる。
- 親子のストレスが減る。
- 子どもが過ごしやすい環境が見出せる。
- 学校や園での適切な支援や環境づくりができる。
- 子どものイマとミライが、今まで以上に笑顔で過ごせるようになる。
最新開催情報&ポピー教育相談について
先生の子育てインスタライブを、毎月上旬に開催しております!
最新の開催情報をご確認の上、ぜひ事前アンケートにご協力ください。
子育てインスタライブは教職経験豊富なポピー教育対話主事の先生がお届けしています。
ポピーでは、教職経験豊富な対話主事先生が会員からのさまざまな子育て、
家庭学習に関するお悩みにおこたえしています。
ポピー会員のおうちの方へ、お悩みの際はポピー教育相談(無料)をご利用ください。