幼児ポピー ラインナップ
ももちゃん2~3歳児
きいどり年少(3~4歳)
あかどり年中(4~5歳)
あおどり年長(5~6歳)
幼児ポピー 毎月会費(税込)
ももちゃん 2~3歳児 | 980円 |
きいどり 年少(3~4歳) | 980円 |
あかどり 年中(4~5歳) | 1,100円 |
あおどり 年長(5~6歳) | 1,100円 |
幼児教育の教材、小学生、中学生までの家庭学習教材のポピー。 成長に合わせた教材をお届けします。
ももちゃん 2~3歳児 | 980円 |
きいどり 年少(3~4歳) | 980円 |
あかどり 年中(4~5歳) | 1,100円 |
あおどり 年長(5~6歳) | 1,100円 |
ポピーは長年の家庭学習教材づくりのノウハウをもって、成長期にあわせた適度で良質な教材づくりに努めています。お子さまの学習に本当に必要な教材をシンプルにお届けするため、費用も抑えて続けやすい価格でお届けしています。
シール貼り、迷路、間違い探しなど、お子さまが好きな遊びの中で楽しく取り組める工夫が満載!ポピーキャラクターが登場するWebアプリや運動動画などのデジタルコンテンツでも、学習内容をさらに楽しめます。「できるようになる」ことよりも「好きになる」ことを目指します。
脳の専門家・篠原菊紀先生の監修・指導を受け、子どもの成長段階にあわせてお子さまの"脳力"を総合的に伸ばす教材になっています。小学校入学に向け「ことば」「もじ」「かず」に上手に慣れながら、「こころ」「あたま」「からだ」を司る脳を総合的に鍛え、「考える力」や「生きる力」を育てます。幼児期に身に付けたい「生活習慣」も楽しく学べます。
東京都 Sさん(お子さまは年中)
埼玉県 Mさん(お子さまは年中)
広島県 Nさん(お子さまは年長)
私自身は昔、おもちゃがついてくる通信教材を親に必死でねだっていたのですが、おもちゃしか使わないでテキストには手を付けずだったので、子供に何かやらせるなら余計なものがついていない、シンプルでコスパが良くて、楽しめそうなものがいいなぁと思っていました。
そんな時に、会社の先輩が「ポピー良いよ~」と話していたのを思い出したので、ポピーを始めることにしました。実際始めてみて、本当に良い!と実感しています。
市販のドリルも色々ありますが、「今日はここまでやろう」とか「ひらがなや数字も取り入れなきゃ」とか、親の私がしっかり管理して進めないといけないので、ポピーのように毎月届いて、年齢に合わせて少しずついろんなことを学べる教材は、子供も私もやりやすくてとても良いです。
このまま勉強が楽しいと思えるようになって勉強をする習慣がついたら嬉しいなと思います。
子育てマンガの続きはこちら
埼玉県 Aさん(お子さまは年少)