「僕とお兄ちゃん、どっちが好き?」と聞かれたら?
親野先生の親力診断
お子さんとどのように関わり、どのような言葉をかけ、
どんなコミュニケーションをとっていますか?
言い方ひとつ、やり方ひとつで子どもは大きく変わります。
ポピーの「親力診断」をよりよい親子の関係づくりにお役立てください。
診断してくださるのは……
親野 智可等(おやの ちから)先生
教育評論家。教師経験をもとに子育て、親子関係、しつけ、勉強法、家庭教育などについてInstagram、Threads、Xなどで発信中。「子育て365日」「反抗期まるごと解決BOOK」などベストセラー多数。「ドラゴン桜」の指南役としても著名。オンライン講演を含む全国各地の小・中・高等学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会、先生や保育士の研修会でも大人気となっている。
今回の親力診断
小学6年生と2年生の息子がいます。
ある日、2年生の子が
「お母さんは、僕とお兄ちゃんのどっちが好き?」
と聞いてきました。
あなたならどう答えますか?
あなたのほうが好きよ
二人とも好きだけど、
あなたのほうがちょっと余分に好きよ
そんなこと聞かれると困っちゃうな。
答えられないよ
どっちも大好きよ
どれが正しいか、ではなく、実際問題自分がどうしているか……と考えて答えてください。
……選びましたか?
それでは親力診断、スタートです!
診断結果
解説動画でご覧ください
動画の概要は下をチェック!
Aを選んだ場合
あなたのほうが好きよ
こう言ってあげると、言われた子どもはとても喜ぶと思います。ですが、人の心はそんな単純にはできておらず、そのときはうれしいのですが、同時に不安の種を残すということにもなります。なぜなら、この言葉は親の愛情が兄弟で平等ではないということを伝えてしまっているからです。いつ自分とお兄ちゃんが反対になるかわからないのです。
Bを選んだ場合
二人とも好きだけど、あなたのほうがちょっと余分に好きよ
これも同じです。たとえそれが「ちょっと余分にいい」という程度だとしても、親の愛情が平等ではないというのは、子どもにとってはやはり落ち着かないことなのです。親の愛情は、どの子にも無条件で平等に注がれるべきものですよね。そして、そのことを子どもたちにもわからせてあげてほしいと思います。
それでこそ、子どもは安心でき、兄弟間の愛情も育つのです。
Cを選んだ場合
そんなこと聞かれると困っちゃうな。答えられないよ
このように答える人は多いと思います。お兄ちゃんのほうが好きとは当然言えませんし、だからといってあなたのほうが好きと言ってしまうのもどうかな……と思う。
しかし、こう言うのもひとつの方法だと思います。もっと積極的に、子どもを安心させてあげてください。
Dを選んだ場合
どっちも大好きよ
私のイチオシの答え方です。これがやはり、子どもがいちばん安心できると思います。この答え方は、どの子にも無条件で平等に愛情を注いでいるんだということをしっかりと子どもに知らせています。これなら、他の子と愛情を奪い合う必要もありません。子どもは安心して過ごすことができます。
今回のポイント!
やはり私は「みんな大好き。みんないちばん好き、お兄ちゃんもあなたも二人ともいちばん好き」そういう答え方がいいと思います。言葉としておかしくても論理的でなくても、そんなことは関係ありません。親の愛情は無条件かつ絶対的に平等だということを伝えることこそが大事だと思います。
今日も明るく楽しく、元気にお過ごしください。
親野先生のそのほかの記事はこちら