
恥ずかしがり屋は克服できる?
サトシンの子育て行き当たりバッチリ!
絵本作家にして「おてて絵本」の発案者、かつては主夫でもあったサトシンさんが、恥ずかしがり屋のお子さんへアドバイス~!
絵本作家にして「おてて絵本」の発案者、かつては専業主夫でもあったサトシンさんが、悩めるみなさんにバッチリとアドバイス~!

サトシン さん
三児の父。広告制作会社勤務を経て、専業主夫として育児・家事に専念するつもりが、フリーのコピーライターを兼業。その経験が絵本作家としての現在にもつながる。『うんこ!』『わたしはあかねこ』(共に西村敏雄・絵/文溪堂)『とこやにいったライオン』(おくはらゆめ・絵/教育画劇)など絵本作品は多数。https://www.ne.jp/asahi/satoshin/s/

相談5
恥ずかしがり屋は克服できる?
4歳の息子はとても恥ずかしがり屋で、保育園でみんなの前でお話ししたり、歌ったりすることができません。うちの中でもみんなが見ていると、小声になってしまいます。3歳からずっとこうなのですが、いつか克服できるようになるでしょうか。
⇓サトシンさんのお答えは動画で!
そのほかの相談へのお答え動画もご覧ください ↓
「ポピフル」は月刊ポピー、全日本家庭教育研究会がお届けしている教育情報サイトです。
あそび
人間関係・接し方
健康・運動
入学準備
国語
園生活
夢 実現
学校生活
学習習慣
幼児期のまなび
性格
本・読書
生活習慣
算数
食事・食育



