お気に入りの布で作る、クリスマスリースの作り方

お気に入りの布で作る、クリスマスリースの作り方

ひと手間でとっておき!

簡単にできてかわいい、手作りクリスマスリースの作り方をご紹介します!

使わなくなった洋服やお気に入りの布で作れる「クリスマスリース」をご紹介します。材料は3枚の布と針金だけ。布を細かく切って、ふわふわの質感に仕上げます。少しくらい切り方がバラバラでも、それがかえってかわいくなるのがポイントです。

準備するもの

クリスマスリース 作り方

材料

  • 布:タテ10cm×ヨコ100cmを3枚
  • 針金:80cm程度(太さ1.5mm程度)

道具

  • ミシン(持っていない場合は波縫いや半返し縫いといった手縫いでも可能です)
  • 裁ちばさみ、糸切りばさみ
  • チャコペンやフリクションペン
  • ニッパー(針金用)
  • まち針
  • 洗濯機、洗濯ネット

お気に入りの布で作るふわふわクリスマスリースの作り方

ステップ1 | 布を3枚選ぶ

使いたい布3枚用意し、それぞれをタテ10cm×ヨコ100cmにカットします。このサイズで作ると、リースがちょうどよいボリューム感になります。布は生地屋さんで購入するほか、着なくなった服を切ったり、はぎれをつないで100cmの長さにしてもOK。
無地を入れるとビビッドな印象に、柄だと柔らかい印象になります。素材は綿でもポリエステルでもなんでも大丈夫で、平織りの生地が適しています。タオル生地はほつれやすいので適していません。
お子さんに「この色かわいいね!2歳のときに着ていたね!」などと声をかけながら、親子でお気に入りの布を選びましょう。

ステップ2 | 3枚の布で2つの輪を作り、縫い合わせる

  • 2-1針金を通す用の布を1枚選び、1つめの輪を作ります。
    布を中表にして半分に折り、写真のように上から3cmのところと下から5cmのところにチャコペンで印を付けます。縫いしろが1cmになるようにタテに縫いますが、その際に真ん中の2cmは針金でを通すところになるので、縫わずにあけておきましょう。

Point!
洗濯すると消えるチャコペンがない場合は、温度によって消せるフリクションペンでも代用できます。その場合はアイロンをかけて印を消しましょう。

  • 2-2残った2枚の布を外表に重ねて、2つめの輪を作ります。
    縫いしろが1cmになるようにタテに縫いますが、今度は中央を開ける必要はなく、10cm一直線に縫います。

これで、2つの輪ができます。

クリスマスリース 作り方
  • 2-3針金を通す用の布を裏返して外表にします。
    再び上から3cmのところと下から5cmのところにヨコに1周ぐるっと印を付けます。
クリスマスリース 作り方
  • 2-4写真のように針金を通す布を外側、通さない布を内側にして重ねてまち針で止めます。
    その際、外側にする布と内側にする布の縫いしろは開き、縫いしろの位置が外側と内側で重ならないようにずらしましょう。
クリスマスリース 作り方
  • 2-5印を付けた線に沿って1周ぐるっと2本、縫います。
クリスマスリース 作り方

ステップ3 | 1cm幅で布に切り込みを入れる

2本の縫い目のキワまで両端からはさみで1cm幅に切り込みを入れます。はさみを使えるお子さんなら、手伝ってもらいましょう。「1cmってこれくらい?」など、あそびながら数字にも触れられます。少しくらい切り方がバラバラでも、それがかえってかわいくなりますよ。

クリスマスリース 作り方

Point!
上下で切り込みの長さが違うことで仕上げたときに、より立体的なリースに仕上がります。

ステップ4 | 洗濯してふわふわに

糸くずで洗濯機が汚れないように洗濯ネットに入れてふわふらの立体感を出すために一度、洗濯機で水洗いします。洗濯の際は洗濯ネットに入れて洗い、その後しっかり乾かしましょう。乾燥機は使わず、自然乾燥がおすすめです。

洗濯、乾燥をすると、写真のように柔らかい風合いになっています。

ステップ5 | 針金を通して仕上げる

針金を通すためにあけておいた口から針金を通します。ギャザーを寄せるように形を整えて、針金の先端を丸めて隠せば、完成です。

Point!
針金の先を丸めてから布に通すと、途中で引っ掛かりにくく、通しやすいです。

Point!
ギャザーを入れるように通すとふんわり仕上がります。最後に壁などにひっかける輪を作れば完成です。

クリスマスリース 作り方

リボンやキラキラとしたボールや鈴などを付けると、クリスマスっぽい雰囲気に♡

布で作るふわふわ、カラフルなクリスマスリースは、手作りならではのぬくもりがいっぱい。飾るだけで、お部屋の雰囲気がパッと明るくなります。お子さんの「できた!」という達成感も、きっと宝物になりますよ。おうちにあるもので、気軽に楽しめる親子クラフト、ぜひやってみてください。

ひと手間でとっておき!布で作るネームタグの作り方はこちら >

文・取材・編集/東京通信社 制作/nunocoto fabric https://www.nunocoto-fabric.com/

SHARE!

  • LINE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook

TOP