専門家が選ぶ 小学生の読み聞かせにおすすめの絵本

専門家が選ぶ 小学生の読み聞かせにおすすめの絵本

「小学生の子どもにも絵本の読み聞かせを楽しんでほしい」。大阪国際児童文学振興財団で児童書を専門に研究している土居安子さんが、大人が読んでもおもしろい、そして、読み聞かせにもぴったりな絵本を選び、6冊ご紹介します。

土居 安子(どい・やすこ)さん/大阪国際児童文学振興財団理事・総括専門員

土居 安子(どい・やすこ)さん/大阪国際児童文学振興財団理事・総括専門員

読書活動や日本児童文学史に関する研究を行うと同時に教員・司書・ボランティア等に対し読書活動にかかわる研修や、国内外の児童文学作家の講演会やシンポジウムの企画等を行っている。共編著書に『子どもの本100問100答』(創元社 2013年刊)『ひとりでよめたよ! 幼年文学おすすめブックガイド 200』(評論社 2019年刊) 等がある。

新装版 ぺこぺこ

子ども 小学生 楽しむ 絵本 読みかせ おすすめ

作・絵/佐野洋子 講談社 1,870円(税込)

世界で戦争が起きている今の世の中への痛烈な皮肉としておもしろい本です。人物の表情一つひとつにも味わいがあり、ユーモラスかつ読みごたえがあります。

ガマ千びき イワナ千びき

子ども 小学生 楽しむ 絵本 読みかせ おすすめ

作/最上一平 絵/ザ・キャビンカンパニー 文溪堂 1,760円(税込)

絵がすばらしいです。擬人化されすぎていないことで、気持ちを読み取りたくなる存在感のあるガマの表情。落ち着いたイワナの表情。多様な水の表現など、ページをめくるのが惜しい気持ちになります。

ゆきのゆきちゃん

子ども 小学生 楽しむ 絵本 読みかせ おすすめ

作/きくちちき ミシマ社 2,750円(税込)

作者の自由な筆の動きによって、ゆきちゃんの自由で好奇心いっぱいの様子が生き生きと描かれています。友だちとの共通性がいっぱいあることに気づいた喜びの表現に注目してくださいね。

勇士アフマド イランのむかしばなし

子ども 小学生 楽しむ 絵本 読みかせ おすすめ

文/愛甲恵子 絵/網代幸介 BL出版 1,980円(税込)

とても幸せな気持ちになる結末に加え、人々の表情や線の柔らかさ、動物や植物の絵、動きのある画面展開に魅せられますよ。

おるすばん

子ども 小学生 楽しむ 絵本 読みかせ おすすめ

作/森 洋子 福音館書店 1,320円(税込)

ゆきのげきじょう

子ども 小学生 楽しむ 絵本 読みかせ おすすめ

作/荒井良二 小学館 1,760円(税込)

土居 安子さんがYouTubeで定期的に絵本を紹介しています。

新刊子どもの本 ここがオススメ!(保護者向け)

YouTube版 本の海大冒険 絵本編(子ども向け)

イラスト:あんみ
編集協力:ホープ編集室

↓土居安子さんへのインタビュー記事はこちら

SHARE!

  • LINE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook

TOP