年長さんファミリーへ 「これで安心!小1へのかけはし」

年長さんファミリーへ 「これで安心!小1へのかけはし」

年長さんファミリーにお知らせです。小学校入学まであともう少し。
入学後の生活を、ご家族みんなでイメージしてみませんか?

「これで安心!小1へのかけはし」 内容

chapter0 はじめに
これからお話する内容 5つのご紹介

詳しくはコチラ→【はじめに:2分01秒】

chapter1 ココが園とは違う!小学校生活
小学校タイムスケジュール
→登校時間は8時~8時15分、授業時間は45分、給食の食事時間は20分
・園生活との違い
→大きく変わるのは「放課後」の過ごし方、「連絡帳」の使い方

詳しくはコチラ→【小学校の生活:2分15秒】

chapter2 イマドキの小学校の勉強って?
10分集中できていれば大丈夫!
・学習は紙とデジタルのハイブリッド
→一人一台タブレットが配布され、家に持ち帰る
・宿題の現実

→4月はほとんど出ない。だからといって安心は禁物!
→やる気いっぱいの4月こそ学習習慣を身につけるチャンス

詳しくはコチラ→【小学校の学習:2分17秒】

chapter3 親子でハッピーな「入学」にするために
朝時間をハッピーに
→出発する1時間前に起床がおススメ
→「起床/着替え/洗顔」「朝食」「トイレ/歯磨き/荷物確認」を20分ずつで区切る
・「学校時間」に慣れるために
→睡眠時間は9時間を目安に
→食事は20~30分で食べられるように
5分くらいで着替えられるように
・「できていると安心なこと」3選
→傘やレインコートはたためますか?
→靴を立ったままで履き替えられますか?
→ズボンを下さずトイレができますか?

詳しくはコチラ→【楽しい入学準備:3分00秒】

chapter4 「学習習慣」は4月が大事
・家庭で「学習習慣を身につけるコツ」あれこれ
→「少しずつ」「毎日」
→「楽しい」と感じられること
→結果ではなく頑張った努力を「ほめる」

詳しくはコチラ→【学習習慣のコツ:2分22秒】

chapter5 どうしたら子どもの力を伸ばせるの?
「子どもを伸ばす関わり方のコツ」
→できている部分、取り組み方や態度をほめよう
→子ども自身に決めさせ、自立を促そう
→短時間でも親子時間を大切にしよう
→困ったときは周囲に相談しよう

詳しくはコチラ→【子どもを伸ばす関わり:3分40秒】

chapter6 メッセージ 
新たな冒険のスタートを応援します!

詳しくはコチラ→【新小学1年生へのメッセージ:1分07秒】

お話する先生のご紹介

教職経験豊富なポピー教育対話主事の村松守夫先生です。
インスタライブでの発信や会員様からの教育相談にもお答えしています。

ポピー会員様へ
小学校入学前にお悩み、困りごとがあれば、
「ポピー教育相談(無料)」をご利用ください。
経験豊富なポピー教育対話主事がお答えいたします!

教育相談について詳しくはこちら

※教育相談はポピー会員さまのみご利用いただける無料サービスです。
 

ポピフルでは、小学校入学準備に役立つさまざまな情報をお届けしています。
小学校入学準備に役立つ記事一覧はこちら!

SHARE!

  • LINE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook

TOP