教材ダウンロード バックナンバー公開中

PDFをダウンロード後、プリントアウトしてお使いください。
※プリントアウトの際には、倍率を「用紙に合わせる」に設定してください。

9月分 /8月分

9月のダウンロード教材
(※10月20日まで公開)

2歳~年少 / 年中・年長 / 小学校低学年

2歳~年少さんにおすすめ

●かず

※幼児ポピー「きいどり(年少用)」9月号より抜粋。
4つの□を使って形を作ります。いろんな形に並べてみましょう。

ダウンロード

こたえはココをクリック

年中・年長さんにおすすめ

●かず

※幼児ポピー「あおどり(年長用)」9月号より抜粋。
数を使って表した位置を確認します。

ダウンロード

こたえはココをクリック

小学校低学年におすすめ

●小さく書く「っ」・たしざん

※小学ポピー1年生「ひめくりドリル」より抜粋。

ダウンロード

こたえはココをクリック
  • こくご19:
    ①はぱ、いぴき
    ②はらぱ、かぱ、かけ
  • さんすう20:
    ②に〇

●パワーアップ(思考力問題)

※小学ポピー1年生9月号「算数ワーク」より抜粋。

ダウンロード

▶ こたえはこちら(PDF)

8月のダウンロード教材
(※9月20日まで公開)

2歳~年少 / 年中・年長 / 小学校低学年

2歳~年少さんにおすすめ

●もじ

※幼児ポピー「きいどり(年少用)」8月号より抜粋。
「な→に→ぬ→ね→の」の順で文字をつなぎ、「な行」の言葉、文字を学びます。

ダウンロード

こたえはココをクリック

年中・年長さんにおすすめ

●ちえ

※幼児ポピー「あかどり(年中用)」8月号より抜粋。
どんな順番になったか、言葉で表現する練習です。トンネルをくぐったら、順番が変わることを説明してあげてください。

ダウンロード

こたえはココをクリック
  • 15ページ:
    ・黄・青・黄・青・黄・青 の順になった。
    ・丸・三角・四角・丸・三角・四角 の順になった。
  • 16ページ:
    ・背が高い(大きい)順になった。
    ・数が小さい順になった。

小学校低学年におすすめ

●いくつといくつ

※小学ポピー1年生7月号「算数ワーク」より抜粋。
計算の基礎となる「いくつといくつ」の復習です。くり上がり、くり下がり計算するときにも重要です。

ダウンロード

▶ こたえはこちら(PDF)

●ことばのたしざん

※小学ポピー1年生5月号「国語ワーク」より抜粋。
絵や文字を組み合わせて言葉を作ります。

ダウンロード

▶ こたえはこちら(PDF)

ポピー本教材では「できたよシール」、または「したよシール」が貼れます。

『幼児ポピー』は親子で楽しく、無理なく学べる教材をお届けしています。

『幼児ポピー』
詳しくはこちら

『小学ポピー』は無理なく家庭学習の習慣を身につけられる教材をお届けしています。

『小学ポピー』
詳しくはこちら

「月刊ポピー」おためし見本お申し込み

「月刊ポピー」入会お申し込み