子どもの姿勢を良くする 姿勢リセットポーズ②

子どもの姿勢を良くする 姿勢リセットポーズ②

子どもの姿勢を良くする 姿勢リセットポーズ


 ゲームやスマホ、運動不足、外遊びの減少など、子どもたちの生活の中には姿勢を悪くする要因がたくさんあります。また、小学生の子どもを持つ保護者を対象に行われたある調査結果によると、約7割の保護者が子どもの姿勢について「悪い」「どちらかというと悪い」と感じているそうです。そこで、3回にわたって姿勢改善につながる楽しいポーズをご紹介します。ぜひ、親子で楽しく取り組んでみてください。

監修:西村 猛(にしむら・たけし)さん/子どもと姿勢研究所 代表(理学療法士)

監修:西村 猛(にしむら・たけし)さん/子どもと姿勢研究所 代表(理学療法士)

20数年間公務員理学療法士として小児理学療法業務などに従事した後、2017年に独立起業。現在は、会社代表として発達障害のあるお子さんの通所事業所を経営。
全国の保育園・幼稚園・こども園などで、子どもの姿勢改善や運動発達に関する研修会講師として活躍中。また子どもの運動発達の専門家として、NHKあさイチをはじめ、テレビ、新聞、雑誌等の各メディアへの出演・取材多数。YouTubeチャンネル「こども発達LABO.」では、言語聴覚士の妻と二人で、言葉と体の発達や発達障害に関する情報を発信中。著書に『寝る前10秒 子どもの姿勢ピン! ポーズ』(主婦の友社)などがある。


 これからご紹介するリセットポーズとは、体の悪いくせを取り除き、良い姿勢をとる習慣を身につけるためのポーズです。タイプ別に紹介していますが、どの姿勢のタイプにもおすすめです。親子で楽しく姿勢改善に取り組んでください。


猫背タイプの姿勢をリセット!

釣り上げられた魚ポーズ

子ども 姿勢 猫背 改善 姿勢が悪い

胸を開いて、肩甲骨を引き寄せましょう

  • 手を腰の下に入れ、背中を反らす
  • 反動はつけない、反らせすぎない
  • 首は無理に反らさなくてOK(痛みのないように!)

一緒に楽しく☆ 釣り上げられた二匹の魚ポーズ

子ども 姿勢 猫背 改善 姿勢が悪い

どっちがリアル? 体を自由に揺らしましょう

  • ピクピクと体を自由に動かす
  • 合図でピクピクをゆっくりと
  • 合図でピタッと止める
  • 体を動かしたり止めたりすることでより体幹に効く!

反り腰タイプの姿勢をリセット!

タワー

子ども 姿勢 猫背 反り腰 改善 姿勢が悪い 

しっかり立って、両腕をまっすぐ上に

  • 腕は耳の横に(後ろに反らさない)
  • おへそに力を入れる
  • 慣れたら、足幅を狭くしていく

一緒に楽しく☆ 二人でタワー

子ども 姿勢 猫背 反り腰 改善 姿勢が悪い

協力して美しいタワーを完成させましょう

  • 左右対称のポーズで
  • 手は軽く合わせる(押し合わない)
  • 股関節はできるだけ開く(あげている足)
  • 片手はまっすぐ上へ、足裏で床をしっかり踏みしめ、バランスをとる

イラスト:あんみ
編集協力:どりむ社

姿勢リセットポーズ①はこちら

SHARE!

  • LINE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook

TOP