
読書の秋にオススメ絵本 ~子育て中の皆さんにわが家のお気に入り♪をお聞きしました~
誌面に掲載しきれなかった、読者のみなさんから寄せられたお気に入りの本をご紹介♪ 読書の秋は、親子でゆっくりと絵本タイムを過ごしませんか?
投稿フォームより皆様のご投稿をお待ちしています!
ゴムあたまぽんたろう
神奈川県 めめちゃん さん
家族でハマっている絵本です。頭がゴムでできている男の子が、スーパーボールの要領でいろんなところに飛んでいきます。見たことのない展開で、何回読んでも発見があり、シュールさもおもしろいです。

長 新太 作/童心社/1,540円(税込)
パッピプッぺポーのパンケーキ
沖縄県 がーひー さん
じぃじ、ばぁば大好きな子にオススメします。 おばあちゃんの誕生日にこぐまの3兄弟がパンケーキを作ります。 お味見で、どんどんどんどん小さくなるパンケーキ…とっても心が優しさでいっぱいになるお話です。こどもたちも一緒に読みながら絵本からケーキを取ってパクパクしたりして楽しんでいます。 一緒に何かをする時間って素敵ですよね。

あいはら ひろゆき 作 宮野 聡子 絵/KADOKAWA/1,430円(税込)

こぐまの3兄弟パッピ、プッペ、ポーの子どもらしい行動に和み、それを優しく見守るおばあちゃんの大きな愛情にじーんと胸が温まります。それにしてもふわっふわのパンケーキはとっても美味しそう!
最強王図鑑シリーズ
大阪府 花りんご さん
バトルの場面を読んでいるこどもは全集中しています。私がこどもに話しかけても夢中になって読んでいます。 最近、テレビアニメでも放送されていて私も楽しく見ています。

實吉達郎 監修/Gakken/1,430円(税込)

「動物界や恐竜界など、各種属の猛者たちをトーナメント方式で戦わせて最強を決める」という、ありそうでなかったシミュレーションバトルを展開する図鑑シリーズ。ライオンVSコモドオオトカゲ、ホッキョクグマVSスピノサウルスなどの夢のバトルが大迫力で描かれていて、大人も興奮すること間違いなしです!
あいうえお でんしゃ じてん / かずとすうじの でんしゃ じてん
京都府 かなねこ さん
大好きなこの2冊を毎日読んでるうちに、ひらがなと数字はもちろん電車まで詳しくなりました。今では兄弟そろって電車好きです!

くにすえたくし 著・絵 早坂優子 著・編 視覚デザイン研究所 著/視覚デザイン研究所/1,650円(税込)

同上

子どもたちが大好きな電車の線路を指でなぞりながら、ひらがなや数字を覚えられる知育絵本。「せ」は「せんだい」、「よ」は「よなご」…駅名や地図上の場所、電車の名前なども合わせて楽しく知識を広げられる、工夫の詰まった一冊です。
みてみて! クオッカ:世界いち しあわせな どうぶつ
東京都 えま さん
動物が大好きな息子なために、先日お友だちと埼玉県こども動物自然公園に遊びに行ったのですが、この動物園の売りが〝クオッカ〟という動物で、動物の売店で〝クオッカ〟という写真集のような絵本を見つけ購入しました。 図鑑などでたくさんの動物のことをまなぶのも良いですが、1つの動物の様子を詳しく可愛い写真でまなべるので息子にとてもハマってお気に入りの絵本となり、毎晩寝る前に読んでいます。

福田豊文 写真 なかのひろみ 文 埼玉県こども動物自然公園 監修/ほるぷ出版/1,540円(税込)

オーストラリアに生息するクオッカ(ワラビー)はカンガルーの仲間。そのにっこり笑顔に見える表情から“世界一幸せな動物”と呼ばれますが、葉っぱを食べる様子や眠ったりあそんだり、また俊敏に走ったり…とさまざまな瞬間に愛らしい魅力がたっぷり♥ 息子くんが夢中になるのも納得です。
ぺんぎんたいそう
三重県 うさぎ さん
子どもがノリノリで体操しています! こちらも自然に笑顔になって楽しいです♪

齋藤 槙 作/福音館書店/990円(税込)

保育園や幼稚園のお遊戯会などでも広く採用されている「ぺんぎんたいそう」の発端となったのがこちらの絵本。大小2匹のペンギンの動作は、ペンギンの動きに魅せられた作者の斎藤さんが撮りためた写真やスケッチを元に描かれたのだそう。くびをのばして~、ちぢめて~と、ゆる~いポージングや世界観がユニークで癒されます。
「ポピフル」は月刊ポピー、全日本家庭教育研究会がお届けしている教育情報サイトです。
「とおくの ほうから おとこのこが とんできました。」と、いきなり始まるところが、もう長新太さんワールド。山にポンとぶつかるとボールのように飛んでいき、次々といろいろなところに飛んでいくお話です。子どもも大人も理屈抜きで楽しめる絵本です。