Popyful(ポピフル) ポピー子育て応援サイト

みんなで おこたえ!

子育てQ&A 幼児編

みなさんから寄せられたアドバイスをご紹介します。

だっこして、の甘えん坊はどう卒業?

今月のお悩み だっこして、の甘えん坊はどう卒業?

ぐずったときの気持ちの切り替え方を教えて!

神奈川県 きりちゃんさん

5歳の息子、3歳の娘はとても甘えっ子。何かあるとすぐに「だっこして~!」。小さなときはスキンシップも大切と思い、なるべくだっこをしてきましたが、5歳ともなると、さすがにこのままでいいのかなと不安に。
どうやったらだっこ、甘えっ子を卒業できるのでしょうか? 何か方法があれば教えてください。

みなさんから寄せられたアドバイスをご紹介します。

アドバイス01

「つ」がつく間は

神奈川県 さわママさん

「だっこして」は体が大きくなると、なかなか親も大変ですよね。でも、甘えてくる間はなるべく甘えさせてよいと思います。わが家のもうすぐ9歳のお兄ちゃんも、ひざに乗ったり、すり寄ってきたり、抱きついてきたり。でも、いつまでもだっこと来るわけではないので、まだいいかなーと思っています。いろいろな方法で甘えさせてあげてください。「『つ』がつくまで(九つ=9歳まで)は、ひざの上」でいいらしいですよ。

アドバイス02

逆に母が甘えてみると

長野県 ひまわりさん

わが家の5歳の息子も、ときどき「だっこして~」と甘えてくることがあります。しかし彼は体重20kg。体力的につらいので、「たまにはお母さんをだっこして~」と、逆に私が甘えてみます。すると、「え~、無理だよ~」と笑いながらスキンシップ+ふざけっこに発展し、いつしかだっこのことを忘れてしまいます。こんな方法もオススメですよ。

アドバイス03

卒業より今を楽しんで♪

滋賀県 Mママさん

実は私もかなりの甘えん坊でした。その私も今は三人の母になり、一番上の長女は、いつの間にという感じですっかり冷めて、私のほうが甘えてます。甘えっ子の卒業を待つより、充分に甘えっ子の時期を楽しんでほしいと思います。

アドバイス04

子どもからの愛情表現の一つだと考えて

新潟県 のぶままさん

娘二人、息子一人の子育ての中で、私はだっこの卒業は…ナシ!甘えん坊さんとは思わず、子どもからの愛情表現の一つだと思っています。言葉で上手に表現できない分、子どもたちは行動で表現していると思いますよ。5歳の息子も「だっこ!」と常に口にしてます。ときには「ママの手痛くて…。それに大きくなったNくんのだっこは苦しいよ~。かわりにだっこしてくれる?」と言うと、だっこと言わない日が数日続きました。少しずつ卒業できますよ!

アドバイス05

一度ギューッとだっこしてから下へ

愛知県 ユカリンさん

うちも5歳と3歳の子どもがいますが、二人ともだっこ大好きです。 不安なときなどは、一度だっこをギューッとしてすぐ下ろし、自分の足で立ったり、歩いたりすると、 (サッカーが好きなので)「サッカー選手みたいに足が強くなるよ」と言っています。 本人も納得したのか、夏休みに登山に行ったとき、二人とも一度もだっことは言いませんでした。 フラフラでも「ねえ、足強くなってる?」と弟、「なってるさ!」と兄。 たくましくなったなぁと、車中の寝顔を見て思いました。うまくいくといいですね!

編集者からのひとこと

外でのだっこは別にして、甘えについては自然に卒業するまで、というご意見が多数。だっこが無理なときは説明して、代わりのお楽しみをするといいようですね。

アドバイスのご投稿お待ちしております!

SHARE!

  • LINE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook

TOP