Popyful(ポピフル) ポピー子育て応援サイト

みんなで おこたえ!

子育てQ&A 幼児編

みなさんから寄せられたアドバイスをご紹介します。

投稿フォームより皆様のご投稿をお待ちしています!

食事中のおしゃべりと食べることのバランスをとるには?

今月のお悩み 食事中のおしゃべりと食べることのバランスをとるには?

おしゃべりで食事が進みません……

沖縄県 ジョノレミ さん

4歳の子どもは、食事中に、よく幼稚園での出来事や好きなキャラクターの話をしてくれるのですが、肝心の食事が進みません。せっかく話をしているので、せかしたり、やめさせたりするのは気が引けてしまいます。何かいいアイデアはありますか?

アドバイス01

話し出す話題をメモし、食事後にゆっくり話してもらう

兵庫県 すまいる さん

お気持ちよくわかります! わが家も保育園で習った歌を歌い出したり、習ったダンスを踊り出そうとしたり。効果があったのは、紙とペンを用意しておいて、「ご飯食べながらだと、ママ教えてもらってもすぐ忘れちゃうから、食べ終えたら教えて!」と言って、その話題をメモ。きちんと食べ終わったら、こちらから「さっきのお歌、歌ってくれる?」「ダンス見せて」と声かけ。早く教えたくて、早く食べ終えてくれるようになりました。

アドバイス02

卓上にデザートなどを出しておく

福岡県 チョコレート大好き さん

うちもおしゃべりな娘がいて、なかなか食事が進みませんでした。その対策でしていたことは、テーブルに食後のデザートを置く! うちではお皿のものをすべて食べたら、卓上のフルーツを食べていいことにしていました。目の前に好物のフルーツがあると、早く食べたくて食事のスピードが上がる!上がる! フルーツでなく、お気に入りのおかずなどでもオッケーです。おかずの場合は、目の前のお皿を食べ終えたら食べさせるのもいいですし、最初からお子さんのお皿に少量入れておき、別皿におかわりとして盛っておくのでもオッケーです。後者は少量というのがポイントで、満足できないためおかわりが欲しくなり、食事のスピードも自ずと上がります。お子さんの好みなども踏まえて、いろいろ試してみてください。

アドバイス03

親が食事の様子を実況中継する

埼玉県 ai さん

5歳と4歳の姉弟を育てていて、ジョノレミさんの悩みに共感です! うちの場合、食事に限らずスムーズに進まないときは、私が実況中継を開始します(笑)。「さぁー始まりました、お昼のお食事タイムです! 本日のメニューは…」から始まり、「まずはスプーンの持ち方からインタビューしていきましょう」だったり、「本日のオムライスに入っているピーマンですが、お料理前にお話を伺ったところ、栄養満点でぜひ食べてほしいとおっしゃってました!」とか(笑)。自分にも余裕とノリがないとできませんが、方法の一つとしていかがでしょうか? お互い子育てがんばりましょ!

アドバイス04

話に相槌を打ちつつ料理の話題に切り替えていく

愛知県 あんこママ さん

わが子(5歳)もおしゃべり大好きで、一度話し出したらもう止まらない(笑)。わが家では“実感タイマー”という商品と壁掛け時計を使って、「食事は◯時までね」と針の位置も一緒に確認して「いただきます」をします。おしゃべりには適度に相槌を打ちつつ、「これおいしい。どーだった?」と料理の話題にうまく切り替えながら、「幼稚園でもこういうの出る?」と園の話題もはさみます。“基本的に人の話をさえぎらない”“一方通行の話をしない”と教えているので、いかなるシーンでも話し方を教えています。毎日の食事で、時間の勉強や食事のマナー、コミュニケーションの取り方を家族そろって学べる良い時間ですよー!

アドバイス05

降園時などにおしゃべりタイムをつくってみては?

三重県 ロゼッタ さん

お子さんのお話を幼稚園の帰り道や食事までの時間で聞いてあげるのはどうでしょうか? お風呂などでもいいと思います。もしくは、お話しして満足したら自分で食べてくれるのでしたら、気が済むまでしゃべらせておいて、お母さんは先に食べて、片づけをし始めてもいいのかなと思います。

編集部からのひとこと

大きく分けると、「食べることに意識を向ける工夫をする」「話を聞く時間を別に設ける」の二つの対処法があり、どちらもおしゃべりを無理に止めないのがポイントのようです。お子さんのタイプや場面によって試してみてくださいね。


「ポピフル」は月刊ポピー、全日本家庭教育研究会がお届けしている教育情報サイトです。

月刊ポピー公式ホームページはこちら

SHARE!

  • LINE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook

TOP