みんなで おこたえ!
子育てQ&A 幼児編
みなさんから寄せられたアドバイスをご紹介します。
投稿フォームより皆様のご投稿をお待ちしています!
今月のお悩み 『うんちだけオムツ』を卒業するには?
パンツを履くと便秘気味に…
大阪府 けいママ さん
もうすぐ3歳になる息子は、保育園の協力もあり、おしっこはトイレでできるようになったのですが、うんちは泣いて嫌がります。オムツでしかしないので、パンツを履くようになってから便秘気味です。本人はパンツを履きたがるので応えてあげたいのですが、うんちを我慢しないようにオムツを履かせてしまいます。どうすればいいのでしょうか?
アドバイス01
うんちのときだけオムツにして、ゆっくり成長してもらっては?
モコ さん
2児の母で保育士ですが、うんちだけオムツの子はたくさんいます。もうすぐ4歳の甥っ子もそうです。便秘気味なのがかわいそうですが、まだ2歳であわてる必要もないし、せっかくパンツを履きたい気持ちになっているので、うんちのタイミングがわかるのなら、そのときだけオムツを履かせたらいいかと思います。もしくはパンツの上にオムツやその逆など、本人が嫌がらないならいろいろ試してみてもいいかと思います。大人になってもオムツじゃないとできない人はほとんどいないのですから、ご両親は大変かもしれませんが、ゆっくり成長していってもらったらいいのではないでしょうか。
アドバイス02
オムツでうんちのときに体勢の練習から始めました
愛知県 みゅーん さん
うちの娘もうんちだけオムツが半年ほど続きました。もともとオムツ排便のときは、立った状態で踏ん張っていたので、まずオムツのままカエルのポーズ(膝を曲げてお尻を落とす)で踏ん張る練習から始めました。親も一緒にカエルのまねをしながら行い、慣れたらトイレでうんちをする練習をしたりしました。トイレでするのは嫌がりましたが、のんびり取り組みました。おしっこするタイミングで偶然出せたりすることもあり、そのうちできるようになりました。子どもにとって、排便をオムツからトイレに変えるのは結構こわいことだったみたいで、寄り添いつつのんびり取り組むのがいいかなと思います。
アドバイス03
「トイレで出して、うんちにあいさつしよう」の声かけで
どんぶらこ さん
わが子もトイレでしたくない派でしたが、子どもはうんちを「自分の体から生み出した物(わが子のような感覚)として愛着をもつ」という論説を見かけて、「トイレで出して、あいさつしよう!」と声かけしたのが効きました。わが家では基本パンツにして、「うんちしたくなったらオムツに替えるから教えてね」と便意を報告してもらい、オムツに替える前に「トイレでしてみる? あいさつする?」と聞くようにしました。そして、うんちにあいさつする系の動画などを見せて、うんちやトイレですることへの興味を補強することで、トイレでできるようになりました。トイレでするのを嫌がる理由を聞くと、「親に見られずに集中したい」「便器に座る姿勢では踏ん張りづらい」「うんちと一緒にいたい」などいろいろ出てくるので、「お母さん扉の外で応援してるね」「便器の上でオムツにうんちしてみようか」「また会えるから、うんちにこんにちはとバイバイしよう」など、うんちチャレンジの都度声かけを変えるのもオススメです。
アドバイス04
絵本の力を借りました
ざっき さん
うちの子もなかなかトイレでうんちをしてくれず、ソファの後ろに隠れてオムツへ踏ん張っていました。絵本『おむつのなか、みせてみせて!』(文・絵 ヒド・ファン・ヘネヒテン/訳 松永りえ/パイインターナショナル)を買って、読み聞かせるうちに、本人も絵本のしかけを気に入って、自然とトイレでするようになりました。
アドバイス05
好きにさせていたら、自分から「トイレでする」と言ってできるように
まなママ さん
3歳の娘も、うんちは自分でパンツからオムツに履き替えてしていました。たまにトイレで出ても量は半分ほどで、それでは体にもよくないと思い、本人の好きにさせていました。娘の場合は、年少クラスに上がる際に、自分から「◯◯組になるから、もうトイレでうんちする!」とすんなりできるようになりました(量も)。本人の気持ちと体がトイレでできるタイミングになったのかなと思います。もうすぐ3歳という息子さんのタイミングはまだ先なのかもですね。パンツを履きたい気持ちもわかるので、うんちのときだけはオムツを履いて、上からパンツとかで納得してくれるといいですね。
アドバイス06
オムツが切れたタイミングで促す荒療治がうまくいきました
東京都 はちみつきなこ さん
私の息子も、わざわざ自分でオムツに履き替えてうんちしていました。うちではオムツがなくなったタイミングで「もうないんだよ~。ごめんね~」と言って、トイレでするしかない状況を作りました。最初は息子も泣いていましたが、「なんでぇぇぇ!!!」と怒りながらトイレに座り、その勢いでトイレでできるようになりました。荒療治ですが参考になれば!
★編集部からのひとこと★
多数いただいた体験からのアドバイスでは、全員がうんちのときだけオムツに履き替えるを受け入れ、その上でトイレでできるように工夫をしたり、タイミングが来るまで待ったりされています。お子さんのタイプに合ったやり方を試して、気長に取り組んでくださいね。
「ポピフル」は月刊ポピー、全日本家庭教育研究会がお届けしている教育情報サイトです。