
「ダメって言ったでしょ!」同じ注意、もうやめたい…
先生の子育てインスタライブ
目次
同じことを何度言っても直してくれず、ついイライラしてしまうことってありませんか?
どんな工夫をしたらよいのか、経験豊富なまさっち先生(山田正樹先生)とお話し、相談するインスタライブを
12月5日(木)に開催しました。
参考になる話がいっぱいのライブアーカイブ動画と、お話のポイントをお届けします!
その1▶「同じ注意を何度もしてしまうのはどんなこと?」皆さんの声
「同じ注意を何度もしてしまうのはどんなこと?」皆さんの声 再生時間:4分44秒
皆さんのリアルな声
- 9歳と6歳の子どもがいるのですが、けんかばかりするので…
- 下のきょうだいがしてはいけないことをして注意すると、上の子まで同じことをします…
- 食事中の姿勢が気になります…
- 高いところからジャンプしたがります…
その2▶なぜ子どもは同じことを繰り返すの?
なぜ子どもは同じことを繰り返すの? 再生時間:1分44秒
子どもが同じことを繰り返す理由
- 好奇心が旺盛。自制心の未発達。
- 脳の発達が未熟で、感情や行動の制御がうまくできないことがある。
- 先延ばしバイアス
その3▶「こうしたらうまくいった!」「今度はこうしたい!」皆さんの声
「こうしたらうまくいった!」「今度はこうしたい!」皆さんの声 再生時間:5分10秒
皆さんの「同じ注意をしない」ための工夫と本音
- こっそりご褒美をあげる。(本当はご褒美がなくても相手を思いやって欲しいけれど…)
- きょうだいをその場から離す。(優しい態度で接したい…)
- 高いところからジャンプしてもよい公園や施設に連れて行く。
その4▶まとめ ~「ダメって言ったでしょ!」同じ注意、もうやめたい…
まとめ ~「ダメって言ったでしょ!」同じ注意、もうやめたい… 再生時間:2分57秒
同じ注意を繰り返さないための ポイント
- 親の心がまえ:子どもが同じことを繰り返してしまうのは自然なことと捉えよう!
- 注意するときは「短い言葉」で「具体的に」伝えよう!
- 視覚的に伝えてみよう!
- ポジティブな声かけを心がけよう!
最新開催情報&ポピー教育相談について
先生の子育てインスタライブを、毎月上旬に開催しております!
最新の開催情報をご確認の上、ぜひ事前アンケートにご協力ください。
子育てインスタライブは教職経験豊富なポピー教育対話主事の先生がお届けしています。
ポピーでは、教職経験豊富な対話主事先生が会員からのさまざまな子育て、
家庭学習に関するお悩みにおこたえしています。
ポピー会員のおうちの方へ、お悩みの際はポピー教育相談(無料)をご利用ください。