Popyful(ポピフル) ポピー子育て応援サイト

みんなで おこたえ!

子育てQ&A 幼児編

みなさんから寄せられたアドバイスをご紹介します。

子どもがのんびり屋さんで困る・・・。 急いで欲しい時におすすめしたい4つの声がけ方法

今月のお悩み 子どもがのんびり屋さんで困る・・・。 急いで欲しい時におすすめしたい4つの声がけ方法

子どもがのんびり屋さんで困る

愛媛県 いっちゃんさん

5歳・年中の娘はおしゃべりもするし、友だちも多く、明るく楽しい性格ですが、一つだけ欠点があります。朝の支度、片づけなど、そのことだけに集中すれば早くできるはずなのに、のんびり、ゆっくりしてしまいます。声かけをしても難しく、幼稚園でもその様です。小学校に入ると素早い集団行動を求められると思うので心配です。なにかいい方法があったら、アドバイスをお願いします。

みなさんから寄せられたアドバイスをご紹介します。

アドバイス01

意外とよかった砂時計

大阪府 もこもこさん

うちは男の子ですが、のんびり屋さんです。のんびりつき合ってあげればいいのでしょうが、仕事に遅れるわけにもいかないので、朝はいかに早くさせるかが勝負です。
いろいろやってみましたが砂時計が意外とよかったです。砂がどんどんこぼれ落ちるので、「全部落ちる前にやってしまわないと!」と子どもなりにあせるようです。毎日やるとすぐに飽きてしまうので、ここぞ!というときに使っています。

アドバイス02

のんびり屋さんは一つに集中できるように環境を整える

愛知県 あんまんさん

私の長女ものんびり屋さんでマイペース。何をするにも遅く、ぼーっとしているので、幼稚園では心配でした。なぜかと考えてみると、
・支度や着替えのときにテレビが気になってそれに集中してしまう
・一度に二つのことを言うと片方を忘れてしまう
など、子どもの集中力を下げていたのは私自身かもと思い直し、一つのことに集中できるよう気をつかいました。今は小学2年生ですが、集団行動に問題はありません。少しずつでも子どもは着実に成長しているのであまり先のことは心配せず、今できることをサポートしてあげたらよいと思います。
朝の支度なら、一つずつクリアできるよう一度に言わない、片づけなら、一つを定位置に戻せたら次の片づけというように、お母さまもそばで一緒にやってあげられたらいいですね。声かけだけでは効果がなかったので。がんばってみてくださいね。

アドバイス03

時間調整つきで母と競争

京都府 お好み子さん

「○○ちゃんの着替えと、お母さんが歯みがきと化粧するの、どっちが早いか競争!」と言って、運動会の曲を歌います。すると、「急がないと」とすごく早くがんばります。子どもにしてほしい内容の時間を考えて、自分の内容も二つにしたり、三つにしたりしています。
子どもが勝ったり負けたりするように、行動時間も調整します。「おぉ~っと、ここでお母さんはトイレ行きます!」とか解説しながら競争すると、楽しんでいますよ。

アドバイス04

のんびりが原因で待つ人の気持ちを一緒に考えるようにする

鹿児島県 ともこさん

よくわかります。わが家も同じで、朝ものんびり、外出したときに車から降りるのも遅く、車内でしゃべり続けていてこっちがイライラ。
「早くしなさい」は意味がないんですよね。
しかし、少しずつ相手の気持ちを考えることができるようになってきているので、待っている人の気持ちを一緒に考えるようにしています。人に合わせてばかりでもいけないのですが、「朝や集団行動のときは困る人がいることもあるんだよ」と話をすると、少しずつ伝わっているように思います。

編集者からのひとこと

のんびり屋さんに「早くしなさい」は意味がない。子どもにあった方法で声がけを。

のんびり屋さんのいるご家庭で実際に有効だったアドバイスを4つご紹介しました。
他には、
・時計の長い針がこの数字に来るまでにしよう
・早くできたら一緒に遊ぼうと言う、
などのアイデアも。だんだんできていくものなので、お子さんに合った方法で気長に進めてくださいね。

アドバイスのご投稿お待ちしております!

SHARE!

  • LINE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook

TOP