Popyful(ポピフル) ポピー子育て応援サイト

みんなで おこたえ!

子育てQ&A 幼児編

みなさんから寄せられたアドバイスをご紹介します。

子どもが自分から挨拶できるようになるためには

今月のお悩み 子どもが自分から挨拶できるようになるためには

子どもが自分から挨拶できるようになる方法ありませんか

千葉県 ほぺたんさん

6歳と4歳の男の子がいます。二人とも内弁慶で、なかなか自分からあいさつすることができません。私とパパが「おはよう」と声をかけると、子どもたちも一緒にあいさつをするのですが、家族以外の人にはどうしてもできないようです。
あいさつの大切さは、パパと二人でよく子どもたちに話しているので、わかっているとは思うのですが。何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

みなさんから寄せられたアドバイスをご紹介します。

アドバイス01

小さい声の挨拶でもいいからと子どもにアドバイス。挨拶ができたらほめるのもお忘れなく

埼玉県 ゆうおうさん

4歳の息子も、1年前まではご近所の方に会ってもまったくあいさつができませんでした。何度教えても変化はなかったのですが、「小さな声でもいいから『こんにちは!』って言えるといいんだけどなー」と話してみると、小さな声で「こんにちは…」が言えた日がありました。
私は「さっき言えたね! ママにはしっかり聞こえたよ!」と言うと、ニッコリ! その日を境に、ぎごちなかった小さな声が、次第に自然体のあいさつをするようになりました。
その都度「昨日より声が大きく聞こえた!」などとほめるのもお忘れなく(^-^)

アドバイス02

挨拶はきっとできるようになるので気長に待つ

千葉県 寺坂さん

まだ6歳と4歳、これからですよ!パパとママが近所の方や家族以外の人にあいさつをしているのを見ていたら、きっとできるようになると思いますよ。男の子のほうが特に恥ずかしがり屋さんですしね。
うちの5年生になる兄は、小学校に入学してからやっとできるようになりましたよ。私も人見知りでしたが、息子のためにも、がんばって率先してあいさつしていたら、できるようになりました。気長に待ちましょ。

アドバイス03

親がいないところで挨拶できたことがきっかけになることも!

熊本県 うさぎ2さん

8歳の息子と5歳の娘がいます。娘が4歳のとき、自分からのあいさつができませんでした。時間はかかりましたが、親がいないところであいさつができたことがあり、そのときにほめたら、自信がついたようで、あいさつが楽しくなったみたいです。

アドバイス04

ママ友の手を借りて挨拶の練習

福島県 ともままさん

登園やお迎えのときにいつも会うママ友にお願いして、やや大げさに「ともちゃん、おはよー!!」や「さようならー!」と声かけをしてもらいました。
すると1カ月くらいで、うちの子どもも自主的にあいさつするようになりましたよ。

アドバイス05

親が挨拶をする姿を見せ続ける

愛知県 夏純さん

私は2歳の孫を預かっている専業主婦ですが、現在27歳の長女と24歳の長男が子どものころの話です。私も、あいさつと「ありがとう」「ごめんなさい」が言える子に、と、お菓子などをいただいたとき「ありがとうは」って子どもに無理矢理言わせていました。
ある日、近所のおばあちゃんに、「お母さんがありがとうと言っている姿を見ていれば、自然に言える子になるから」と教えていただき、実践。その結果、二人ともどこへ行ってもあいさつだけはほめられます。
特におばあちゃんたちには、若いのに今どき珍しくあいさつできる子だと喜ばれました。

編集者からのひとこと

子どもが自分からあいさつできるようになる方法として、色々なパターンの解決方法がありましたね。
・小さい声からはじめる
・気長に待つ
・親がいない機会を作る
・ママ友に挨拶をしてもらう
・親が率先して挨拶をし続ける
このようなアドバイスがありましたが、各家庭後に自分の子どもにあった方法を見つけてあげてください。
実はうちの息子も外であいさつするときは必死の形相でした。自然にできるようになったのは小学校の中学年。この方法を続けておけば、いずれ挨拶ができるようになるかと思います。
お子さんに合った方法で、気長に取り組んでくださいね。

アドバイスのご投稿お待ちしております!

SHARE!

  • LINE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook

TOP