みんなで おこたえ! 子育てQ&A 幼児編

男の子も女の子も子どもが髪を切りたくないときに説得する方法

男の子も女の子も子どもが髪を切りたくないときに説得する方法

子どもが髪を切りたくないと嫌がる

岐阜県 さっちゃんさん

4歳・年少の娘が、髪を切りたくないと言い、どれだけ説得しても嫌がります。せめて前髪だけでもとお願いしても、泣いて拒否します。理由を聞くと、「クラスの○○ちゃんみたいに伸ばしたい!しばりたい!」だそうです。おしゃれに目覚めた娘をうまく説得する方法があれば教えてください。絵本などあればそれもぜひお願いします。

みなさんから、子どもが髪を切りたくないと嫌がる際の5つのアドバイスが寄せられたので、順番にご紹介致します。

子どもが髪を切りたくないときに説得する方法❶

美容院ごっこで乗り切る

奈良県 コットンさん

うちの子(4歳)も髪を切りたくないと言って、なかなか切らしてくれない時期がありましたが、子どもと一緒に美容院ごっこをする感じでやると、切ることができました。

自宅にある少し高めのイス、大きめのナイロンエプロンを用意して、子どもの好きな雑誌を持たせ、

「いかがですか?」
「前髪どうしますか~?」
と会話しながらカットしています。

切ったあとは、「いいね~、ステキやね~!」と家族みんなにほめてもらい、最近は毎回これで乗り切っています。

子どもが髪を切りたくないときに説得する方法❷

子どもと一緒に髪型を考えてみる

北海道 ハピ子さん

前髪だけでも切りたいのであれば、「前髪切ったほうがかわいく変身できるよー」とか、ヘアカタログや女優さんの髪型を見せて、「この髪型にするには、ここを切らなきゃねー♥」とか、一緒に考えてはどうでしょうか。

でも、おしゃれに興味があるのはいいことだと思います。

素敵なおしゃれ女子さん、楽しみですね♥

子どもが髪を切りたくないときに説得する方法❸

キッズヘアカタログを活用する

富山県 みゆなママさん

7歳と4歳の娘がいるママです。

うちはキッズヘアカタログを見ながら、「今回はこれにしようか?」と相談しています。

同じくらいの年齢の子がモデルになっているのがわかりやすいのか、すんなり納得してくれます。

ヘアカタログ、おススメで~す。

子どもが髪を切りたくないときに説得する方法❹

私が長かった髪をバッサリ切ってみた

東京都 おここここさん

昨年秋まで、私も娘(4歳)も胸の下くらいまであるロングヘアでした。

ある日、私がバッサリとボブの長さまで切り、パーマをかけ、思い切りイメチェンすると、娘は「ママかわいい!私も短くしたい!」と言ってきて、すんなり切らせてくれました。

その際、初めて美容院に行き、ちょっぴりお姉さん気分になれたのもよかったのかもしれません。

お母さんが長い髪なら、お母さんがまずカットするか、バッサリと切った芸能人を見せて、「お姉さん、かわいくなったよね!」と話すのはどうでしょう。

美容院の前で「ここで切ってみたいなー」と言ってみるなどもいいかもしれません。

子どもが髪を切りたくないときに説得する方法❺

切らなければならない理由を説明する

宮城県 ともさん

髪を切らなきゃいけない理由はなんでしょうか?わが家の長女は、軽度ですがアトピーで、毛先が首に当たると悪化します。

それが理由であまり伸ばせません。

ひどくなる冬には、絶対に切らなくてはいけません。

夏にはいろんな髪型を楽しんでいたので嫌がりましたが、アトピーの悪化をわかりやすく説明すると、カットできました。

編集部からのひとこと

「髪を切りたくない」という子どもを説得する5つの具体的な方法をご紹介しました。

「無理矢理切らなくても…」というご意見もいただきましたが、事情はご家庭それぞれかと。

おしゃれ心をくすぐるような方法で、機嫌よく切れるようになるといいですね。

SHARE!

  • LINE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook

TOP