勉強に効く!脳コラム10選 ~ ❷「すぐやる脳」をつくるコツ

勉強に効く!脳コラム10選 ~ ❷「すぐやる脳」をつくるコツ

篠原菊紀先生の脳コラム


「すぐやる脳」をつくるコツ

「やる気が出ない」ということは大人でもありがちですよね。それはなぜか、それならどうすればいいかというのが今回のお話。日々の生活にぜひお役立てください。

 「やらなきゃ」「立ち上がらなきゃ」「始めなきゃ」、そう思いながらなかなか始められない。頭ではわかっていても、身体が動かない。そういうことが多々あると思います。そんなときの脳を調べると、言葉を発する中核である脳のブローカ野と、言葉を聞く中核であるウェルニッケ野、そしてこの二か所を結ぶ神経ループ、弓状束(きゅうじょうそく)が活動しています。はたから見れば、ただぼんやりしている、ただテレビを見ている、そう見えるかもしれません。しかし、脳の中では言葉が渦巻き、少なくとも脳の一部は追い詰められているのです。

 本人は本当に「やらなきゃ」とは思っている。しかし、残念ながら、「やる気」や「意欲」の中核である脳の線条体(せんじょうたい)は発火(神経細胞が活動すること)していない。「やらなきゃ」という言葉は空回り、脳の奥にある線条体に届いていないのです。

 このくり返しで「望ましい行動」と「快感」が線条体で結びつき、「やろうかな」と思っただけで線条体が前倒しで発火するようになるのです。これが「すぐやる脳」をつくる最大のコツです。バカみたいでいいのです。バカみたいにこまかな行動をほめてください。その習慣が「すぐやる脳」をつくり出します。


篠原 菊紀(しのはら きくのり)先生

篠原 菊紀(しのはら きくのり)先生

公立諏訪東京理科大学 情報応用工学科教授(脳科学、健康科学)。東京大学、同大学院教育学研究科修了。『頭がいい子を育てる8つのあそびと5つの習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。『子どもが勉強にハマる脳の作り方』(フォレスト出版)など著書多数。NHK夏休みこども科学電話相談など、TV、ラジオ、雑誌でもご活躍。

「ポピフル」は月刊ポピー、全日本家庭教育研究会がお届けしている教育情報サイトです。

月刊ポピー公式ホームページはこちら

SHARE!

  • LINE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook

TOP