トップページ > ポピーでできる「よかった!」

「幼児ポピー」「小学ポピー」は、イード・アワード2022 通信教育幼児の部・小学の部において、顧客満足度最優秀賞を受賞しました。
部門別でも「幼児ポピー」は「継続しやすい通信教育」「学費の満足度が高い通信教育」で受賞、「小学ポピー」は「効果のある通信教育」「継続しやすい通信教育」「学費の満足度が高い通信教育」で受賞しています。

確かな学力を身につけていくのに最も大切なのは、「自ら学ぶ力」と「学習習慣」だとポピーは考えます。
『月刊ポピー』は、創刊以来45年以上にわたり、「自ら学ぶ力」と「学習習慣」を身につけてられるよう教材とサービスの向上を追求し、多くのご家庭で愛用されてきました。
それは、多くのご家庭で多くの「よかった」を実現してきた結果です。
ポピーでどんな「よかった!」が生まれるのか、会員さまの生の声をまじえ、ご紹介します。

楽しく、無理なく学べる

『月刊ポピー』は成長期にあわせた
適度で良質な教材づくりに
努めています。
シンプルで学びやすい
紙の教材
がメインで、
楽しく無理なく続けることができます。

表紙イメージ

体験談

楽しみが勉強につながった!

北海道 Tさん 年長さんのお母さま

息子はどのページもとても楽しいらしく、喜んで取り組んでいます。楽しんでやっているうちに実は勉強につながっている…というところが「すごいなぁ」と感心しています。親子で取り組む時間は、貴重な思い出や体験になっていて、軽い気持ちで始めたけれど、続けていて良かったなぁと思っています。


子どもが飽きない!

千葉県 0さん 小学4年生のお母さま

教科書に合った内容で、学習内容も見やすく、本人が気に入ったのでポピーを始めました。 毎月楽しい読み物があり、学習シールを貼る楽しみ、子どもが飽きないように考えられた内容になっているところが気に入っています。

ほかの方の体験談も見る

おうちの方がお子さまと
上手に関われる

お子さまとどう関わり、
どう教えればよいかがわかります。
また、お子さまの成長や学びの状況も
よくわかります。

お子さまとの充実した時間が持てます。

ポピーには親子それぞれに向けた副読本があります

体験談

教えベタでもイライラしない!

東京都 Hさん 年少さんのお母さま

子どももですが、親がとても勉強になっています。教え方の下手な私ですが、ポピっこガイドのおかげでイライラせず、楽しく一緒に取り組んでいます。『ほほえみお母さん』は毎月楽しみで、読んでいると癒されます。また励まされます。


親子の大切な時間ができた!

埼玉県 Yさん 小学1年生のお母さま

下の子が産まれて。2人きりの時間も少なくなりました。ですがポピーを一緒にやる時間がとても親子の大切な時間になれば、と思い入会しました。今まさにその通りになっています。教科書に準じた内容で、家庭での教え方を、私も学べるところが気に入っています。

ほかの方の体験談も見る

授業の復習がしっかりできる

ポピーは、お子さまが学校で使っている
教科書に沿って編集されています。
短時間で集中して、
授業の復習に取り組むことができます。
テスト対策もしっかりできます。
学校で習ったことを復習せずにいると
時間の経過とともに、習ったことを忘れてしまいます。
理想は学校で習ったことを、
その日のうちに家庭で再現することです。

【早めの復習がとても大切な理由】

グラフ

対応教科書(小学校の一例)

【国語教科書 出版社名】
光村図書・東京書籍・教育出版・学校図書・三省堂
【算数教科書 出版社名】
東京書籍・啓林館・学校図書・教育出版・日本文教出版・大日本図書
【理科出版社名】
啓林館・東京書籍・教育出版・大日本図書・学校図書・信州教育出版社
【社会出版社名】
東京書籍・教育出版・光村図書・日本文教出版

※詳しい教科書対応は、お気軽にお問い合わせください。

教科書との対応がすぐわかる

教材の各ページに、対応した教科書のページを掲載しています。授業の進み具合にあわせて学習できます。

体験談

教科書に沿っていて、わかりやすい!

兵庫県 Hさん 小学6年生のお母さま

お兄ちゃんもポピーをやっています。ポピーなら量も多すぎず、少なすぎず教科書に沿った問題がのっていて、説明もわかりやすくまとめてあるので妹も入会しました。大切なところがわかりやすくまとめてあり、教科書に沿ったワークが毎月送られてくるところが気に入っています。


ポピーは本当によく考えて作られている

東京都 H.Aさん 小学3年生のお母さま

無駄な付録がなく、教科書に沿った分かりやすい解説と、適度な量の演習問題が用意されているところが気に入っています。 間違えた問題を振り返って解くだけで、確実にテストで高得点が取れるようになるので、ポピーは本当によく考えられて作られているなあ、と思います。 私自身、小学生から中学3年までポピーにお世話になったことを思い出しながら、子供のポピーを頑張る姿を日々見守っています。

ほかの方の体験談も見る

「生きる力」が伸ばせる

知識だけでは不十分、それを活かす力が必要。
ポピーは「考える力」など、
「生きる力」に結びつく
さまざまな力を伸ばします。

特に、幼児ポピーは脳の専門家・篠原菊紀先生の監修・指導を受け、お子さまの“脳力”を総合的に伸ばす教材になっています。

ポピーを続けることで身につく力

ポピーを長く続けるほど「前頭葉」の一部「前頭前野」が強く活性化することが見えてきました。「前頭前野」は、知的活動の基盤になる「ワーキングメモリ」に深く関わっています。また「前頭前野」は意思ややる気、感情の抑制にも関わっています。

篠原先生

ポピーに取り組むことは、知的能力を高めることにつながるでしょう。また、我慢する力や続けていく力も身につくはずです。

篠原菊紀先生とポピーの「ポピーに取り組む親子の脳活動測定実験」後 篠原先生コメントより

脳活動測定実験について

「学習習慣」と「自ら学ぶ力」が
身につく

ポピーを続けることで
「勉強のやり方」がわかります
その結果、「学習習慣」と「自ら学ぶ力」が
身についていきます。

ポピーを続けることで「学習習慣」と「自ら学ぶ力」が身につきます

体験談

自分で考え、勉強する姿勢ができた!

佐賀県 赤澤ひかりさん 高1OB 佐賀西高校合格

娘が第一志望の県立高校に合格したのも、ポピーで自分で予習・復習できたおかげです。塾に行かずにトップクラスを維持できたことは、同級生や先生からも驚かれていました。
何より、自分で考えて、自分で勉強する姿勢が成功の鍵となったと信じています。


「自分で勉強する力」がついた!

京都大学 大木圭佑さん

小学・中学は宿題だけでは学習は不足しがち。その点、教科書に沿って体系的にまとめられたポピーは、家庭学習に取り組みやすかったです。勉強方法を覚えていくこともできました。何よりよかったのは「自分で勉強する力」が身についたことです。

ほかの方の体験談も見る