ももちゃん

2~3歳児

2021.4.2~2022.4.1
生まれのかた

イード・アワード 画像:キービジュアル

4月号からのスタートを応援するうれしい3つの特典

WEB入会でもれなくAmazonギフトカード1,000円分プレゼント!
【期間限定:3月1日~4月30日】

  • ・幼児ポピー「実質500円」とは、WEBからの入会でプレゼントのAmazonギフトカード1,000円分を加味した価格であり、実際のお支払い金額とは異なります。
  • ・4月号以外の月号もプレゼント対象です。
  • ・お申し込み月の翌月中旬以降に、お申し込み時にご記入いただいたメールアドレス宛にご案内を送付いたします。
  • ・お友だち紹介キャンペーンとの併用はできません。
  • ・お子さまお一人の入会につき1回限りの適用となります。ごきょうだいで入会される場合は一世帯につき最大5名様までの適用となります。

通常は最短2か月以上の入会になるところを、4月号に限り1か月だけの入会も可能なので「うちの子に合うか試してみたい」という方もお気軽に始められます。
【期間限定:3月31日まで】

  • ・入会申込フォームの「お申し込み教材」で「1か月からの入会お申し込みを希望する」にチェックを入れて、該当教材をお選びください。
  • ・4月号のみで休会される場合は4月14日までにお手続きが必要です。お手続きがない場合は5月号へ自動継続になります。

「ももちゃん」を4月号からお申し込みの方に「ノリスジュニア色えんぴつ」プレゼント!

キャンペーン

幼児ポピー
「ももちゃん」とは

豊かな「脳力」を育て、
確かな「人間力」を培う

赤ちゃんから幼児へと成長していくこの時期。
まわりの真似をしたり、
なんでも「イヤ!」と言ってみたり…。

かわいくもあり、難しくもある時期です。
しかし、この時期だからこそ「人づくり」の土台として
「こころ」「あたま」「からだ」の
基盤をきちんと培うことが重要です。

幼児ポピーの学習教材「ももちゃん」は、
毎月届く紙を中心とした教材で
親子のふれあいを楽しみながら、
いきいきとした脳を育み、
人間力の基盤となる力を培います。

画像:幼児ポピー「ももちゃん」とは
画像:幼児ポピー「ももちゃん」とは
画像:幼児ポピー「ももちゃん」とは
画像:幼児ポピー「ももちゃん」とは
画像:幼児ポピー「ももちゃん」とは

『ももちゃん』
教材紹介

ももちゃん

オールカラーAB判 35ページ・シール付き
情操(こころ)を育むページ、知恵(あたま)を育むページ、そして体遊びや生活・しつけ(からだ)のページをバランス良く取り入れてお届けします。 また、言葉をどんどん吸収する時期なので語彙を増やすことも大切に考えています。 楽しく親子のきずなを育むお手伝いをします。

毎月お届け
画像:「ももちゃん」表紙
画像:こころを育てる
あたまを動かす
うごくを覚える
できたを楽しむ
こころを育てる
画像:こころを育てる

ももちゃんたちとあいさつをしながら、シール貼りも楽しみます。自然とあいさつが身に付きます。

あたまを動かす
あたまを動かす

指で道をたどることは、脳の良いトレーニングです。動きのプランニングをする前運動野、筋肉を直接コントロールする運動野、その微細な調整をする小脳などが活性化します。

うごくを覚える
うごくを覚える

他人と融合するような感覚、共振を幼児期に体験しておくことは重要です。スキンシップが図れる運動遊びで、親子の共振を生みます。

できたを楽しむ
できたを楽しむ

しつけのページも充実。シールを貼って楽しみながら、お子さまの意識づけをはかります。

画像:こころを育てる
あたまを動かす
うごくを覚える
できたを楽しむ
画像:ミニえほん

ミニえほん

オールカラー厚紙絵本 12ページ
親子でふれあいながら情操を育んだり、知識を増やしたり、空想力をつけたりできる絵本。お母さんのかばんに入るちっちゃめの絵本なので、お出かけや寝る前にご活用ください。

毎月お届け
画像:大判シート

大判シート

カラー A2判
ダイナミックな誌面で、あそびの幅が広がります。ももちゃん指人形やダウンロードプリントと連動してごっこあそびが楽しめます。

偶数月お届け
画像:大判シート

ももちゃん指人形セット

ももちゃん、オードリー、ミニドリーのかわいい指人形です。まだ指を入れて使うのが難しければ、お人形として遊んでください。

入会時にお届け
画像:ほほえみお母さん&お父さん

ほほえみお母さん&お父さん

B5判 16ページ
育児の合間にほっと一息つける、おうちの方向け情報誌。会員さまからの投稿や先生のコラムなど、子育てに役立つ情報が満載!

毎月お届け

さらに楽しいコンテンツ!

ポピー公式アプリ

ポピーをさらに便利に楽しくご活用いただける「ポピーの公式アプリ」が新登場!お使いのスマホから、いつでもどこでもポピーのデジタルコンテンツや教育情報をお楽しみいただけます。

画像:ポピー公式アプリ
ももちゃん (2〜3歳)
1,425 円 (税込) 月あたり

12か月分総額 17,100円(税込)

1,500 円 (税込) 月あたり
画像:ももちゃん教材
画像:ももちゃん
2023年度4月号~
(12ヶ月一括払いの場合)
2023年度4月号~
(毎月払いの場合)
幼児ポピー ももちゃん 1,425円 1,500円
幼児ポピー きいどり
幼児ポピー あかどり
幼児ポピー あおどり
小学ポピー 1年生 2,755円 2,900円
小学ポピー 2年生 2,945円 3,100円
小学ポピー 3年生 3,325円 3,500円
小学ポピー 4年生 3,325円 3,500円
小学ポピー 5年生 3,800円 4,000円
小学ポピー 6年生 3,800円 4,000円
中学ポピー 1年生 4,750円 5,000円
中学ポピー 2年生 4,940円 5,200円
中学ポピー 3年生 5,035円 5,300円
ポピー50周年記念コラボ!
ポピー×ステッドラー社

2024年度4月号からのご入会で

「ノリスジュニア色えんぴつ」プレゼント!

入会特典
ノリスジュニア色えんぴつ

本企画だけのオリジナル!

ももちゃんごちそうぬりえ

ももちゃんごちそうぬりえ
星
  • ※4月号1か月入会のかたもプレゼントの対象となります。
申込締切3/31(日)まで

「4月号」1か月入会キャンペーン

抜粋版のおためし見本ではなく「実際に1か月分の教材を使って内容を確かめたい」という方には絶好のチャンス!
さらに今ならWEB入会でAmazonギフトカード1,000円分プレゼント!

お届けする教材

2024年度4月号のお届け内容

画像:2024年度4月号

※4月号は3月第3週より随時お届けします。

3月号のお届け内容

画像:2023年度3月号

※「ももちゃん」3月号からご入会の場合、4月号からは「きいどり(3~4歳)」をお届けします。

ももちゃん 4月号
画像:ももちゃん 4月号
「こころ・あたま・からだ」をバランスよく育てられる「ももちゃん」、お出かけや寝る前に活用できる「ミニ絵本」、おうちの方向け情報誌の「ほほえみお母さん & お父さん」を毎月お届けします。
1. ももちゃん
画像:1. ももちゃん
スマートフォンでももちゃんの声や歌などが聞けます。「きいてみよう」マークがあるページが音声配信サービス対応です。
1. ももちゃん
画像:1. ももちゃん
4月号のテーマは「おはよう・おやすみ」。

ももちゃんたちとあいさつをしながら、シール貼りも楽しみます。自然とあいさつが身につきます。
1. ももちゃん
画像:1. ももちゃん
ページに空いた穴から動物の体の一部が見えます。「何が隠れてるのかな?」ページをめくると「今度は何が隠れた?」と、隠れんぼ遊びを楽しめます。
2. ミニえほん
画像:2. ミニえほん
ぞうさんと シーソー
4月号は、動物たちが象さんとシーソーを楽しもうと集まってきます。最後のページをパタパタして、シーソーの揺れる感じを楽んでください。
3. 大判シート
画像:3. 大判シート
ももちゃんたちの おうち
リビングにダイニングキッチン、本誌にも出てくる寝室やトイレなど、ももちゃんのおうちの全貌がわかります! ももちゃんたちの指人形やダウンロードプリントの食べ物やおもちゃを使って、ごっこあそびを楽しんでください。
4. デジタル教材(まなびのトビラ)
画像:4. デジタル教材(まなびのトビラ)
デジタル教材には、「運動あそびの動画」や「ダンス動画」などがあります。
4月号のダンス動画は「あいさつダンス」。朝起きたとき、何て言う?ご飯を食べるときは?と、ももちゃんと一緒に考えながら、楽しく元気に踊りましょう。
5. ほほえみお母さん & お父さん
画像:5. ほほえみお母さん & お父さん
4月号の巻頭特集は「だからオススメ♥ 幼児ポピー」
みなさんは幼児期の教育の大切さをよくご存知のことと思います。そのお手伝いをするポピーがどんな用意をしているか、お二人の先生にお聞きしました。よりよく活用いただくための参考にしてくださいね。
お届け教材内容
  1. ももちゃん4月号
  2. ミニえほん「ぞうさんとシーソー」
  3. 大判シート
  4. デジタル教材(まなびのトビラ)
  5. ほほえみお母さん & お父さん(情報誌)
ももちゃん 3月号
画像:ももちゃん 3月号
「こころ・あたま・からだ」をバランスよく育てられる「ももちゃん」、お出かけや寝る前に活用できる「ミニ絵本」、おうちの方向け情報誌の「ほほえみお母さん & お父さん」を毎月お届けします。
1. ももちゃん
画像:1. ももちゃん
今月のテーマ「あたらしい おともだち」
出会いと別れの春、みどりちゃんが山に引っ越すことになりました。みんなでみどりちゃんを見送ります。こうしたキャラクターの世界の中での出会いや別れを見ながら、知り合いとお別れをする寂しさや、人と出会う喜びを感じ取り、実生活での感受性を豊かにしましょう。
1. ももちゃん
画像:1. ももちゃん
3月といえばひなまつり。日本の伝統行事に親しむと同時に、三人官女のねこは何匹いるかなど、数にも親しみます。家でもちらし寿司やひなあられを食べたりして、行事を楽しむといいですね。
1. ももちゃん
画像:1. ももちゃん
2~3歳は、個人差はありますが、そろそろ危ないことに対する認識ができてきます。「こんなことしたら危ないね」とお話して、徐々に危ないことがわかるようにしてあげてください。
2. ミニえほん
画像:2. ミニえほん
「れいぞうこの なか」
お届け教材内容
  1. ももちゃん
  2. ミニえほん「れいぞうこの なか」
  3. デジタル教材(まなびのトビラ)
  4. ほほえみお母さん & お父さん(情報誌)

年間ラインナップ

年間を通して、季節に合わせた教材が充実しています。お子さまの成長に合わせて、緩やかで自然にステップアップしていくことができるカリキュラムになっています。

画像:ラインナップ

幼児ポピーが
選ばれる理由

  1. 理由

    他社教材と比べて
    「続けやすい」価格

    お子さまの成長に本当に必要な内容を充実させたシンプルな教材。余分な付録をつけていないため、続けやすい価格でお届けしています。

    画像:理由1
    ※2024年度2~3歳用教材毎月払いの価格です。
  2. 理由

    真の学力が身に付く
    「紙」主体の教材

    ポピーは「学習の習慣」「自ら学ぶ力」を身につけることを目的としています。この2つの力を伸ばすためには自分で考え能動的に学び、理解を深めたり思考力を鍛える「紙に書いて学ぶ」ことが欠かせません。

    画像:理由2
  3. 理由

    よい学びにつながる
    「楽しい経験」重視

    幼児期に大切なのは「できるようになること」より「好きになること」。ポピーはシール貼りや間違い探しなどの遊びの中で もじ・かず・ことば を学ぶほか、デジタル(ゲーム)にも対応。お子さまのさまざまな「好き」を作り、「できるようになる」ための土台をつくります。

    画像:理由3
  4. 理由

    「親子の時間」
    より楽しく、豊かに

    幼児ポピーは、親子のふれあいを楽しみ、日常生活を通じていろいろなことを学ぶことを考えながら制作しています。ポピーに取り組む子どもとアドバイスする親、双方の脳が活発に活動する内容であるほか、おうちの方向けのアドバイスも充実しています。

    画像:理由4
  5. 理由

    「こころ・あたま・からだ」
    総合的に育む

    脳の専門家・篠原菊紀先生の監修・指導を受け、子どもの成長段階にあわせてお子さまの”脳力”を総合的に伸ばす教材になっています。小学校入学に向けもじ・かず・ことばに慣れながら心・頭・体を司る脳をバランスよく鍛え、考える力や生きる力を育みます。幼児期に大切な生活習慣も楽しく学べます。

    画像:理由5
  6. 理由

    学校現場で培った
    「信頼と実績」

    「月刊ポピー」の発行元である新学社は、全国の小・中学生を対象に、ワークブックやドリル、問題集など学習教材を発行し、全国の特約店を通じて学校へ提供している会社です。学校教材作りのノウハウを活かし、時代に合わせて作られた教材は、創刊以来多くのご家庭で愛用されてきた実績があります。

    画像:理由6
  7. 理由

    「子育て」に
    役立つ無料サービス

    ポピーには長年学校の先生をされていた「教育対話主事」がおり、会員様の子育ての悩みやお子さまの学習面の相談に無料でお答えしている教育相談サービスがあります。

    画像:理由7

無料の「おためし見本」で体験可能

「うちの子がちゃんと続けられるか不安・・・」というご家庭には無料のおためし見本をご用意しております。教材の特徴やお子様との相性など、是非一度ご体験ください。

画像:おためし見本

ポピー会員さまの声

たくさんの方から、喜びの声が届いています!

画像:Fさん

息子は動物のキャラクターが好きなので体験教材からとても気に入ってくれました

体験教材がきっかけでシール貼りも好きになり、どんどん上手になっています。おもちゃなども少なくあまり場所を取らない教材であり、絵本やワークをお出かけに持っていくこともできるので様々なシーンで活躍してくれています。安価でこのボリュームは他ではありえません。

画像:Tさん

親子で一緒に楽しめる

他社の通信教育もしていますが、ポピーは親子で一緒に楽しめるのと、机に向かう習慣が楽しく身につきそうなところに魅力を感じました。あとは手先を使うところが多いのも、他社にはない惹かれたポイントです。

画像:Iさん

子どもたちの絵もたのしめる

色鮮やかでしっかりめの紙で作られている冊子が小さな子どもでも扱いやすい。キャラクターが馴染みやすく、シールがたくさんあるのが子どもはやはり好き。保護者向け冊子の皆さんからの情報やお便りがリアルタイム。子どもたちの絵もたのしめる。これは他ではないので、参考になり楽しみです。

画像:Wさん

フルカラーでワクワクした気持ちになります

シール貼りで指先を鍛えるだけではなくて、楽しみながら学べるのでいいと思います。また、フルカラーでワクワクした気持ちになります。登場人物も可愛らしくて、子供も大好きです。遊びながらマナーやルールなどを学べる点もいいなと思います。

画像:Gさん

毎月ミニサイズの絵本が届くことも嬉しいポイント

息子の大好きなシール貼りが沢山あるところが嬉しいです。毎月ミニサイズの絵本が届くことも、絵本好きな息子には嬉しいポイントです。ミニサイズなのでお出かけの時にサッとカバンにいれてもあまり荷物にならないのでとても便利です。

画像:Oさん

お友だちとの関わり方や生活習慣をバランスよく学べて良い

ももちゃんなどの親しみやすいキャラクターを通じて、お友だちとの関わり方や生活習慣をバランスよく学べて良いと思いました。子どもの好きなシール遊びもたくさんできて、親子のコミニュケーションに役立っています。

画像:Kさん

シンプルでリーズナブルなのが嬉しいです

子供のおもちゃや雑貨や衣類など、どんどん増えるので毎月沢山届くとなんだか疲れてしまいます。分かりやすくて遊びやすくてシンプルなところがとても気に入っています。

もっとポピーについて
知りたい方はこちらから

よくあるご質問

みなさまからいただいた質問・疑問点をまとめています。
お問い合わせの前にご確認ください。

以下表をご参考ください。
■24年度版「4月号」からのご入会
教材名 生年月日
ポピっこ ももちゃん 2~3歳 2021年4月2日~2022年4月1日
ポピっこ きいどり 3~4歳 2020年4月2日~2021年4月1日
ポピっこ あかどり 4~5歳 2019年4月2日~2020年4月1日
ポピっこ あおどり 5~6歳 2018年4月2日~2019年4月1日

■23年度版「3月号」までのご入会
教材名 生年月日
ポピっこ ももちゃん 2~3歳 2020年4月2日~2021年4月1日
ポピっこ きいどり 3~4歳 2019年4月2日~2020年4月1日
ポピっこ あかどり 4~5歳 2018年4月2日~2019年4月1日
ポピっこ あおどり 5~6歳 2017年4月2日~2018年4月1日

※月刊ポピーはお子様の「年齢」ではなく4月から3月までを1学年とする「学齢」に合わせて教材を作成しております。そのため、対象学齢に合わせてご購読いただくことをおすすめしておりますが、実際には対象学齢外の教材をご購読いただいている会員様もいらっしゃいます。
※おためし見本(無料)をご用意しておりますので、ご検討いただければ幸いです。

毎年『4月号』で1学齢繰り上げた教材をお届けいたします。
(例)11月号よりご入会の場合、4月号より「ポピっこ きいどり 3~4歳」をお届けいたします

※3月号よりご入会の場合は次回お届け分の『4月号』より、「ポピっこ きいどり 3~4歳」の教材をお届けいたしますので、お申し込みの際はご注意ください。

お子さまの学齢と違う教材をご購読いただくことは可能となっております。また、同時に別の学齢を受講することも可能です。
以下の点にご注意ください。
①毎年「4月号」でご購読中の教材から1学齢繰り上げた教材をお届けいたします。
②来年のお届け教材を繰り上げず、再度同教材をご購読希望の場合、お届けしている教材と内容が重複する場合がございます。
可能です。複数のおためし見本をご希望の場合は、お電話0120-627-700(平日9:30~18:00)からのお申込みがおすすめです。
幼児期の家庭教育に大切なのは「良くできたね」「すごいね」などの、親子のコミュニケーションです。一方的に画面を見せるのではなく、声かけなど親子のやりとりを通じてお子さまが語い力・思考力を身に付ける。ポピーはそうした教材をお届けしています。

各コースのご案内

無料の「おためし見本」で体験可能

「うちの子がちゃんと続けられるか不安・・・」というご家庭には無料のおためし見本をご用意しております。教材の特徴やお子様との相性など、是非一度ご体験ください。

画像:おためし見本