会員サービス一覧

毎月お届けする教材のほかに、下記の子育て・学習に役立つ各種サービスやイベントがございます。

サービスの一覧

まなびのトビラ・
ポピー公式アプリ

画像:まなびのトビラ(デジタル教材)
まなびのトビラ(デジタル教材)

紙の教材での学びをより深めるデジタル教材も充実しています。楽しいゲームから思考力を育てる問題、動画や音声など、学びに役立つ内容がもりだくさん!学年に応じて、国語・算数・英語・プログラミングといった教材もご用意。ポピー会員限定サービス「まなびのとびら」にてご提供しています。

画像:ポピー公式アプリ
ポピー公式アプリ

ポピーをさらに便利に楽しくご活用いただくために、ポピーの公式アプリが新登場!お使いのスマホから、いつでもどこでもポピーのデジタルコンテンツや教育情報をお楽しみいただけます。

その他サービス

教育相談サービス
幼児 小学 中学
教育相談サービス

東京都や京都府などの小学校の元校長で、教育に関する経験が豊富な「教育対話主事」が、会員様の子育ての悩みや勉強の仕方などに関するご相談にお答えしています。

画像:学習相談サービス
小学 中学
学習相談サービス

ポピー教材わからないこと、「解き方・教え方・解答」についてのご質問に、専門の先生がていねいにお答えします。

画像:授業進度対応サービス
小学 中学
授業進度対応サービス

授業に合わせて復習できるよう、学校の授業がポピー教材よりも進んでしまったとき、授業に対応する号の教材をお届けします。

画像:定期テスト範囲とポピーの対応お知らせサービス
中学
定期テスト範囲と
ポピーの対応お知らせサービス

英語・数学・国語・理科・社会の5教科の定期テストの出題範囲が、ポピー教材のどの部分になるのか、Webで調べることができます。

画像:ポピー診断
幼児 小学
ポピー診断

親子関係やお子さまの友だち関係など…、年1回、各分野の専門の先生が子育てに役立つテーマで現状を診断し、アドバイスします。

画像:がんばり大賞記念品
小学
がんばり大賞記念品

ポピーの「はなまるシール」を集めて応募すると、がんばった証明として、「がんばり大賞記念品」をお届けします。

教育相談サービス

ポピーでは教職経験豊富な「教育対話主事」が、会員様の子育ての悩みや勉強の仕方などに関するご相談にお答えしています。

ポピーでは会員様の勉強のことだけでなく、親子関係やほかの子どもたちとの人間関係、子供の性格や発達についてなど子育てに関わるあらゆる相談にお答えしています。

こんな相談にお答えしています。

  • 幼稚園に行くときに、いつも嫌がって泣きだしてしまいます。
  • 入学してから、なかなか友だちができないようです。
  • 友達にも家族にもすぐ手が出てしまいます。
  • 勉強をしていてできないところがあると、すぐに諦めてしまいます。
  • 見直しができず、テストでケアレスミスをたくさんしてしまいます。
  • 学校と家庭学習のペースがつかめません。
画像:教育相談サービス

寄せられた質問に対して、こんな先生方がお答えしています。

  • 画像:菊井 道子先生
    菊井 道子先生
  • 画像:山田 正樹先生
    山田 正樹先生
  • 画像:村田 稔子先生
    村田 稔子先生
  • 画像:太田 由枝先生
    太田 由枝先生
  • 画像:小嶋 悦子先生
    小嶋 悦子先生

東京都や京都府などの小学校の元校長で、教育に関する経験が豊富な先生方です。先生方には教育相談だけでなく、ポピー教材の監修も行っていただいています。

  • 会員様、会員様の保護者のみご利用いただけます。「ポピーMyページ」からご利用ください。

学習相談サービス

「学習相談サービス」では、ポピー教材の解き方や教え方についてのご質問に専門の先生が丁寧にお答えしています。

お子さまがポピーをして「てびきを読んだけれど、わからないところがある」時、
おうちの方がお子さまとポピーに取り組み、「上手に理解させられない」時、

そんな時は「学習相談サービス」をご利用ください!考え方、教え方を専門の先生が詳しくお答えしています。
「ポピーをやっていてわからないところ」について、いつでも相談できるので安心です!
すぐに丁寧にお答えしているのでつまずきが早めに解消できます!

こんな相談にお答えしています。

  • 小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」の説明の仕方を教えてほしい。
  • 34+20=36、21+50=26のように一の位と十の位がごちゃごちゃになる。どのように教えたらいいか。
  • 1兆が1億の何倍なのかわからない。
  • make~from、make~of、 make~intoの使い分けができない。
  • 国語文法で、単語に分ける方法がわからない。
画像:学習相談サービス
  • 「学習相談サービス」は『小学ポピー』『中学ポピー』会員様対象のサービスです。「ポピーMyページ」からご利用ください。
  • 「学習相談サービス」はポピー教材の内容に限らせていただいています。

授業進度対応サービス

「教科書に沿っていて、復習しやすい!」
そんなポピーの特長を十分に活かした家庭学習に取り組んでいただくため、授業の進度に合ったポピー教材をお届けしています。

同じ教科書を使っていても、学校や先生によって授業の進め方は変わってくるもの。

「授業が届けられているポピーの内容より先に進んでしまった。」
「習う順番が入れ替わって、後の内容を先に習っている。」

こんなときは「授業進度対応サービス」をご利用ください!「今、習っている内容」に合ったポピー教材をお届けします。「授業進度サービス」は、何度でもご利用いただけます。いつでも学校の授業に合わせて復習できるので安心です!

学校の授業に合わせて復習していけば、
◎習った内容がよくわかり、学力が定着します。
◎やる気と学習習慣も身についていきます。

  • 「授業進度対応サービス」は、『小学ポピー』『中学ポピー』会員様対象のサービスです。「ポピーMyページ」からご利用ください。

定期テスト範囲とポピーの対応お知らせサービス

「テスト範囲が発表されたけど、ポピーのどこを勉強したらいいのかわからない」というお悩みをすぐに解決します!

ポピーのwebページにテストの出題範囲の教科書ページを入力すると、それに対応したページがすぐにわかるので、テスト対策にばっちり!

お調べになる前にお読みください

  • こちらは『中学ポピー』の会員様に向けたサービスです。

定期テスト範囲の教科書ページ数を入力して、対応するポピーの教材(FRESTA、定期テスト対策予想問題集、おぼえるモード、国語文法)のページ数を調べることができます。
調べられるのは、英語・数学・国語・理科・社会の5教科です。実技教科については、「実技の要点」の教科書関連表でお調べください。
範囲が単元名で発表された場合は、お手数ですが、ご自分で教科書ページ数を調べて入力してください。
教科書以外の教材や内容については、調べることができません。ノートや学校でもらった教材・プリントなどで勉強してください。

2年生・3年生の方へ

英語・数学・国語・理科は、前の学年の範囲は調べることができません。
2年の社会は地理・歴史の全範囲、3年の社会は歴史・公民の全範囲を調べて表示します。

光村図書の英語の教科書『Here We Go!』をお使いの方へ

光村図書『Here We Go!』の ※とじこみ教材(帯教材)「“その場”でスピーキング Let’s Talk!」がテストの出題範囲となった場合は、教科書ページの始めと終わりのページに「200」と入力してください。

  • とじこみ教材 1年生:p.144とp.145の間 2年生:p.136とp.137の間 3年生:p.120とp.121の間

ポピー診断

ポピー会員さま専用「ポピーMyページ」で「ポピー診断」を実施します。
ポピー会員様にアンケートに答えていただき、それをもとにおうちの方とお子さまのかかわりや、勉強の仕方についてアドバイスをしています!

幼児・小学の保護者の方向け

お子さまとの関わり方がわかるポピーオリジナル診断が「ポピーMyページ」から受けられます。診断ページにアクセスして質問に答えていくだけ。回答後、すぐに診断結果が見られます。年3回、それぞれ違うテーマの診断を、期間限定で受けられます。通年で受けられる診断もあります。

中学校のお子さま向け

中学生のお子さまには、勉強の仕方についてアドバイスしています。
「ポピーMyページ」からログインして、今の自分の勉強のようすに関する30の質問に答えると、すぐにアドバイスを読むことができます。 自分の勉強方法を見直すことで、さらに充実した勉強ができるようにサポートしています。

がんばり大賞記念品

お子さまがポピーで勉強したことを、おうちのかたとポピーが認めるシステムです。
おうちの方からもがんばったことを認められることで、お子さまのやる気を育てます。
がんばって集めて「がんばり対象記念品」に応募して下さい。ステキなプレゼントがもらえます!

12枚コースと18枚コースがあります。
自分の名前入ったシャーペンやボールペンがもらえます。
お名前は、ひらがな・カタカナ・アルファベットでいれることが出来ます。

12枚コース

画像:12枚コース : ネーム入りクルトガ

ネーム入りクルトガ

シャープペン0.5ミリ。ボディの色は緑、青、橙(オレンジ)、赤、桃(ピンク)からお選びいただけます。

画像:12枚コース : ネーム入りノート

ネーム入りノート

B6サイズで実用的なノートです。色は青、緑、ワインレッドからお選びいただけます。

画像:12枚コース : メダル(小)

メダル(小)

少し小ぶりな手のひらサイズのメダル。裏に名前と西暦年度が入ります。(スタンド型ケース付き)

18枚コース

画像:18枚コース : ネーム入り多機能ペン

ネーム入り多機能ペン

ボールペン<黒・赤・青>+シャープペン0.5ミリ
ボディの色は青、黒、赤、桃(ピンク)からお選びいただけます。

画像:18枚コース : ネーム入りネオクリッツ フラット

ネーム入りネオクリッツ フラット

ファスナーを開けて上部をめくると、ペンスタンドに早変わり!色は、緑、青、紺、桃(ピンク)からお選びいただけます。

画像:18枚コース : メダル(大)

メダル(大)

首かけひも付きの大きなメダル。裏に名前を西暦年度が入ります。(スタンド型ケース付き)

  • 「ポピーがんばり大賞記念品」のデザイン・内容は変わる場合があります。
  • お名前をお入れするため、お届けに2~3か月ほどかかります。
  • 小学生のみ対象のサービスです。
  • 10文字以内で記入してください。

イベント

画像:教育対話活動
教育対話活動

ポピーでは、「教育対話活動」というオリジナルな活動を行っています。会員さまが参加できる「子育て講演会」「母親セミナー」「学び方教室」等を開催しています。
※地域により異なります。

画像:年賀状コンクール
幼児(年長) 小学
年賀状コンクール

お子さまがかいたポピーへの年賀状のコンクールです。 入賞された方には、すてきな賞品をお届けします。

画像:俳句コンテスト
小学 中学
俳句コンテスト

日本の文化や伝統を大切に思う気持ちを培うため、俳句コンテストを年1回開催。入賞された方には、すてきな賞品をお届けします。

画像:算数マスターズ
小学
算数マスターズ

「算数・数学思考力検定」の問題を参考にした「応用力」を試し、 身につけるイベントを年2回実施します。

教育対話活動

ポピーでは「教育対話活動」というオリジナルの活動を行っています。 行っているのは、「子育て講演会」、「母親セミナー」、「学び方教室」等です。

「子育て講演会」や「母親セミナー」「学び方教室」では、ポピーでは教職経験豊かな「教育対話主事」が、講演やセミナーを通して、保護者の方たちに声をかけ、悩みを聞き、助言や激励をしている活動です。
先生方には子育て講演会や母親セミナー・学び方教室だけでなく、教育相談やポピー教材の監修も行っていただいています。

画像:講演会内容の一例
※講演会内容の一例です。
母親セミナー
家庭教育に必要な情報を提供します。少人数での座談会形式のものもあります。
学び方教室
小学・中学のお子さん対象とし、ポピー教材を使った学年や内容に応じた勉強の仕方、ポピーの使い方・学び方を教えます。

各コースのご案内

無料の「おためし見本」で体験可能

「うちの子がちゃんと続けられるか不安・・・」というご家庭には無料のおためし見本をご用意しております。教材の特徴やお子様との相性など、是非一度ご体験ください。

画像:おためし見本