年中(4~5歳児)の
通信教育・家庭学習教材

あかどり

2019.4.2~2020.4.1生まれ

イード・アワード 画像:キービジュアル
秋の入会キャンペーン

キャンペーン

【期間限定:10月1日(火)~12月1日(日)】

  • ・giftee Boxは、豊富なラインナップの中から好きな商品を選べるデジタルギフトです。giftee Box内で交換できる商品等は予告なく変更になる場合がございます。
  • ・お申し込み月の翌月中旬以降に、お申し込み時にご記入いただいたメールアドレス宛にプレゼントの案内をいたします。
  • ・迷惑メールの対策、キャリアメール等、ドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。「@sing.co.jp」を受信指定ください。
  • ・いかなる理由があっても再発行はいたしかねます。
  • ・一度本キャンペーンで入会された方が再入会された場合は適用外となります。
  • ・お客様情報の入力に不備があった場合やお申込み後にキャンセルされた場合、その他不正なお申込みと弊社が判断した場合はプレゼントの対象外となります。
  • ・お子さまお一人の入会につき1回限りの適用となります。ごきょうだいで入会される場合は一世帯につき最大5名様までの適用となります。
  • ・新学社/月刊ポピー主催のキャンペーンです。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりませんので、ポピーお問い合わせ窓口(popy-otoiawase@sing.co.jp)までお問い合わせください。Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

【期間限定:10月1日(火)~10月31日(木)】

  • 入会お申し込みフォームの「お申込み教材選択」で「1か月からの入会お申込みを希望する」をお選びください。
  • ・1か月分の会費(1,500円)がかかります。11月号のみで退会の場合はお手続きが必要です。お手続き方法は11月号と一緒にお届けのご案内でご確認ください。お手続きの締め切り日は11月13日(水)。お手続きがない場合は、次月号へ自動継続となります。
  • ・入会プレゼント(レジャーシート)は次月号ご継続時にお届け致します。

幼児ポピー
「あかどり」とは

豊かな「脳力」を育て、
確かな「人間力」を培う

ひとりでできることが増えていくこの時期。
がまんや思いやりなど、心の成長を経ながら
考える能力の基礎が培われていきます。

学びを吸収する感度の高いこの時期こそ、
本格的な入学準備に向けて、
「文字・数・言葉」の基礎を身につけ、
集団生活のためのマナーを習得することが重要です。

幼児ポピーの学習教材「あかどり」は、
毎月届く紙を中心とした教材で
親子のふれあいを楽しみながら、
いきいきとした脳を育み、
人間力の基盤となる力を培います。

画像:幼児ポピー「あかどり」とは
画像:幼児ポピー「あかどり」とは
画像:幼児ポピー「あかどり」とは
画像:幼児ポピー「あかどり」とは
画像:幼児ポピー「あかどり」とは

「あかどり」
教材紹介

思考力めばえ わぁくん

オールカラーAB判 34ページ・シール付き
6つのコーナーを通して、学校教育において重視されておる「思考力」を中心に総合的な力を伸ばします。また、心や体や生活面での成長を促します。

毎月お届け
画像:「あかどり」表紙
画像:特集
画像:ちえあそび
画像:言葉あそび
画像:運動あそび
画像:お話
画像:生活
特集
画像:特集

好奇心を育み、じっくり考えたり、思考錯誤したり、表現したりさせます。

ちえあそび
画像:ちえあそび

ワーキングメモリを鍛え、考える力を伸ばします。

言葉あそび
画像:言葉あそび

言葉で伝え合う力を伸ばします。

運動あそび
画像:運動あそび

発達段階にあった運動遊びで、体の使い方を学びます。

お話
画像:お話

お話で心を育てます。

生活
画像:生活

園生活や集団生活のマナーやルールを身につけます。

画像:特集
画像:ちえあそび
画像:言葉あそび
画像:運動あそび
画像:お話
画像:生活

もじ・かず・ことば ドリるん

オールカラーAB判 42ページ・シール付き
日常生活に欠かせない「もじ・かず・ことば」の基礎がしっかり学習できます。「遊び」の要素がいっぱいなので、楽しく取り組めます。

毎月お届け
画像:「あかどり」表紙
画像:ことば
画像:ことば
画像:ことば
画像:ことば
もじ
画像:ことば

大きな文字を指でなぞり、楽しく字形を認識できる。

ことば
画像:ことば

シール貼りなど、楽しい作業を通して、言葉の学習ができる。

かず
画像:ことば

小学校の算数と同じステップで数の基礎を身につけられる。

わくわく
画像:ことば

指で川をたどって、鉛筆を持つ前の準備運動。

画像:ことば
画像:ことば
画像:ことば
画像:ことば
画像:にこにこえいご

にこにこえいご

幼児ポピーのキャラクターが登場する楽しいアニメーションで英語の学びをスタート!小学校から始まる英語学習の準備が楽しくできます。

毎月お届け
画像:特別教材

特別教材(紙またはデジタル)

わぁくん、もしくはドリるんの内容に関連した特別教材がつきます。デジタル対応のものもあり、ゲームを通して、楽しく文字・数の学習に取り組めます。

毎月お届け
画像:「ケロ♪ケロ♪ケログラミング」

「ケロ♪ケロ♪ケログラミング」

小学校でも重視されているプログラミングに必要な思考力をゲームをしながら楽しく鍛えていきます。

10月号でお届け
画像:おうちのかた向け情報誌

ほほえみお母さん&お父さん

おうちのかた向けの情報を大判のポスターでお届け。子育て応援サイト「ポピフル」とあわせて、お楽しみください。

毎月お届け

さらに楽しいコンテンツ!

ポピー公式アプリ

ポピーをさらに便利に楽しくご活用いただける「ポピーの公式アプリ」が新登場!お使いのスマホから、いつでもどこでもポピーのデジタルコンテンツや教育情報をお楽しみいただけます。

画像:ポピー公式アプリ
あかどり (4〜5歳)
1,425 円 (税込) 月あたり

12か月分総額 17,100円(税込)

1,500 円 (税込) 月あたり
画像:あかどり教材
画像:ぽるん
2023年度4月号~
(12か月一括払いの場合)
2023年度4月号~
(毎月払いの場合)
幼児ポピー ももちゃん 1,425円 1,500円
幼児ポピー きいどり
幼児ポピー あかどり
幼児ポピー あおどり
小学ポピー 1年生 2,755円 2,900円
小学ポピー 2年生 2,945円 3,100円
小学ポピー 3年生 3,325円 3,500円
小学ポピー 4年生 3,325円 3,500円
小学ポピー 5年生 3,800円 4,000円
小学ポピー 6年生 3,800円 4,000円
中学ポピー 1年生 4,750円 5,000円
中学ポピー 2年生 4,940円 5,200円
中学ポピー 3年生 5,035円 5,300円
申込締切10/31(木)まで

「11月号」1か月入会キャンペーン

抜粋版のおためし見本ではなく「実際に1か月分の教材を使って内容を確かめたい」という方には絶好のチャンス!

お届けする教材

11月号のお届け内容

画像:11月号

10月号のお届け内容

画像:10月号

あかどり 11月号

画像:あかどり 11月号
読み物教材「思考力めばえ わぁくん」、ドリル教材「もじ・かず・ことば ドリるん」、英語教材「にこにこえいご」で、入学準備に向けて学習面・生活面の基礎となる力をつけます。

1. 思考力めばえ わぁくん

画像:1. 思考力めばえ わぁくん
わゴムで あそぼう(特集)
ごむたくんやりずたちと一緒にわゴムのくにであそびましょう。わゴムで的当てをしたり、わゴムを動力にして紙飛行機を飛ばしたりしながら、伸び縮みするゴムの特性を楽しく学んでいきます。

1. 思考力めばえ わぁくん

画像:1. 思考力めばえ わぁくん
てつぼうできるかな?(運動あそび)
おうちのかたと一緒に、足抜き回りの練習をします。手をつないでうまく回れるようになったら、鉄棒でもやってみましょう。

1. 思考力めばえ わぁくん

画像:1. 思考力めばえ わぁくん
じょうずに てを あらえるかな?(せいかつ)
風邪のはやり始めるこの季節、生活のページでは、手洗い・うがいの大切さを学びます。手洗いの動画も見られますので、手洗いの歌を歌いながら、楽しく手を洗いましょう。

2. もじ・かず・ことば ドリるん

画像:2. もじ・かず・ことば ドリるん
かず
数のページでは、1から10の数字を鉛筆でなぞります。数字と同じ数だけいるモンスターを「1、2、3…」とかぞえながら塗りつぶすことで、「ものの数」と「記号の数字」を結びつけることができます。

2. もじ・かず・ことば ドリるん

画像:2. もじ・かず・ことば ドリるん
ことば
言葉のページでは、様子を表す言葉(擬音語・擬態語)を扱います。絵を見ながら、「どんぐりは、『ぺろぺろ』ころがるかな?『ころころ』ころがるかな?」などと、組み合わせのおかしさを楽しみながら、取り組みましょう。

3. にこにこ えいご

画像:3. にこにこ えいご
Let's go!
幼児ポピーのキャラクターが登場するアニメーションで、英語学習の準備が楽しくできます。
11月号では秋のいも掘りを楽しむりずたちと一緒に、1~3までの数をかぞえてみましょう。Let’s go.やHelp me.など、身近で使いやすい表現にも親しみます。

4. デジタル教材(まなびのトビラ)

画像:4. デジタル教材(まなびのトビラ)
行動をコントロールしたり切り替えたりする「抑制力」を楽しく鍛える学習アプリ「いった ものだけ タッチ」や運動あそび動画、お話の読み聞かせ、英語アニメーションなど、今月も楽しく学べるコンテンツが盛りだくさん!
お届け教材内容
  1. 思考力めばえ わぁくん
  2. もじ・かず・ことば ドリるん
  3. にこにこ えいご
  4. デジタル教材(まなびのトビラ)
  5. ほほえみお母さん & お父さん

あかどり 10月号

画像:あかどり 10月号
10月号にはプログラミング的思考力が学べる教材も!
読み物教材「思考力めばえ わぁくん」、ドリル教材「もじ・かず・ことば ドリるん」、英語教材「にこにこえいご」で、入学準備に向けて学習面・生活面の基礎となる力をつけます。

1. 思考力めばえ わぁくん

画像:1. 思考力めばえ わぁくん
あきを あつめよう!(特集)
公園などに、秋の草花などを見つけに出かけましょう!草花や落ち葉・どんぐりなどを使って、いろいろなものを作ってみても楽し いですね。また秋は、虫たちとの出会いも。QRを読み取って虫の声を聴いたり、Webクイズに挑戦したりして、より秋を感じてください。

1. 思考力めばえ わぁくん

画像:1. 思考力めばえ わぁくん
「きんの おの ぎんの おの」(お話)
昔から親しまれている、木こりと神様のお話です。お話を読んだあとは、お風呂で木こりと神様ごっこをしても楽しいですね。

2. もじ・かず・ことば ドリるん

画像:2. もじ・かず・ことば ドリるん
かず
今月の数のページで初めて、10の数が登場します。鉛筆で〇や✓など印をつけながらかぞえられるといいですね。

2. もじ・かず・ことば ドリるん

画像:2. もじ・かず・ことば ドリるん
ことば
言葉のページでは、「同じ読み方」「反対語」などを扱います。「芽」と「目」、「葉」と「歯」など、同じ読みでも違う意味の言葉にふれたり、「大きい」と「小さい」、「暑い」と「寒い」などの反対の言葉を通して、言葉の世界を広げていきます。

3. にこにこ えいご

画像:3. にこにこ えいご
Bye. See you.
幼児ポピーのキャラクターが登場するアニメーションで、英語学習の準備が楽しくできます。
今月は「さようなら」の一般的な表現、「Bye.」「See you.」に親しみます。また、身近な果物も英語で言ってみましょう。

4. デジタル教材(まなびのトビラ)

画像:4. デジタル教材(まなびのトビラ)
ケロ♪ケロ♪ケログラミング
今月のおススメは、プログラミング的思考を楽しく育むことができる、「ケロ♪ケロ♪ケログラミング」です。どんな歌を作りたいか考え、各フレーズを担当するカエルを並べて歌を作ります。他にもダウンロードプリントや動画など、楽しんでくださいね!
お届け教材内容
  1. 思考力めばえ わぁくん
  2. もじ・かず・ことば ドリるん
  3. にこにこ えいご
  4. デジタル教材(まなびのトビラ)
  5. ほほえみお母さん & お父さん

年間ラインナップ

年間を通して、季節に合わせた教材が充実しています。お子さまの成長に合わせて、緩やかで自然にステップアップしていくことができるカリキュラムになっています。

画像:ラインナップ

幼児ポピーが
選ばれる理由

  1. 理由

    他社教材と比べて
    「続けやすい」価格

    お子さまの成長に本当に必要な内容を充実させたシンプルな教材。余分な付録をつけていないため、続けやすい価格でお届けしています。

    画像:理由1
    ※2024年度年中用教材毎月払いの価格です。
  2. 理由

    真の学力が身に付く
    「紙」主体の教材

    ポピーは「学習の習慣」「自ら学ぶ力」を身につけることを目的としています。この2つの力を伸ばすためには自分で考え能動的に学び、理解を深めたり思考力を鍛える「紙に書いて学ぶ」ことが欠かせません。

    画像:理由2
  3. 理由

    よい学びにつながる
    「楽しい経験」重視

    幼児期に大切なのは「できるようになること」より「好きになること」。ポピーはシール貼りや間違い探しなどの遊びの中で もじ・かず・ことば を学ぶほか、デジタル(ゲーム)にも対応。お子さまのさまざまな「好き」を作り、「できるようになる」ための土台をつくります。

    画像:理由3
  4. 理由

    「親子の時間」
    より楽しく、豊かに

    幼児ポピーは、親子のふれあいを楽しみ、日常生活を通じていろいろなことを学ぶことを考えながら制作しています。ポピーに取り組む子どもとアドバイスする親、双方の脳が活発に活動する内容であるほか、おうちの方向けのアドバイスも充実しています。

    画像:理由4
  5. 理由

    「こころ・あたま・からだ」
    総合的に育む

    脳の専門家・篠原菊紀先生の監修・指導を受け、子どもの成長段階にあわせてお子さまの”脳力”を総合的に伸ばす教材になっています。小学校入学に向けもじ・かず・ことばに慣れながら心・頭・体を司る脳をバランスよく鍛え、考える力や生きる力を育みます。幼児期に大切な生活習慣も楽しく学べます。

    画像:理由5
  6. 理由

    学校現場で培った
    「信頼と実績」

    「月刊ポピー」の発行元である新学社は、全国の小・中学生を対象に、ワークブックやドリル、問題集など学習教材を発行し、全国の特約店を通じて学校へ提供している会社です。学校教材作りのノウハウを活かし、時代に合わせて作られた教材は、創刊以来多くのご家庭で愛用されてきた実績があります。

    画像:理由6
  7. 理由

    「子育て」に
    役立つ無料サービス

    ポピーには長年学校の先生をされていた「教育対話主事」がおり、会員様の子育ての悩みやお子さまの学習面の相談に無料でお答えしている教育相談サービスがあります。

    画像:理由7

無料の「おためし見本」で体験可能

「うちの子がちゃんと続けられるか不安・・・」というご家庭には無料のおためし見本をご用意しております。教材の特徴やお子様との相性など、是非一度ご体験ください。

画像:おためし見本

ポピー会員さまの声

たくさんの方から、喜びの声が届いています!

画像:Tさん

毎月自らすすんで学習してくれる

年齢にあったレベル感や、遊びの感覚でお勉強ができるところがお気に入りです。 こどもも簡単にできたことで、達成感を味わいながら学習できていると感じます。 また子供が無理なく楽しみながらすすめられるので、親が無理にやらせようとしなくても毎月自らすすんで学習してくれるので助かります。

画像:Mさん

子供がわくわくするようなページがたくさん

親しみやすくやさしいキャラクターたちと、子供がわくわくするようなページがたくさんで、季節に関する行事や、たべもの、動物など、楽しみながら学べるところが気に入っています。何より、続けやすい価格と、飽きてしまうようなおもちゃがついていないところが最高◎です。

画像:Nさん

自分でできた!という達成感

パッと見ただけでわくわくするような色使いに興味をそそられるので楽しくお勉強ができています。 また、難しすぎることなく子ども1人でもやれるページもたくさんあるので、自分でできた!という達成感を子どもが感じられていいと思います。子どもが自分から率先してポピーを机に広げて取り組んでいます。お勉強が大好きになりました!

画像:Tさん

サポートがしやすい

色々なタッチの絵が混在しているので、どんどん進めても飽きがこないように感じます。声の掛け方や進め方のポイントも書いてあるので、サポートがしやすいと思います。 付録のないシンプルな教材で安いのも気に入っています。

画像:Oさん

学びの要素がバランスよく取り入れられている

どのページもひと目で子供の興味をひくようなつくりになっていて、子供が自ら進んでやる気を出してくれるところが気に入っています。「ドリるん」でもじかずことばの勉強、わぁくんで身近な生活での発見というように、学びの要素がバランスよく取り入れられているところも良いなと思います。

画像:Tさん

文字や数が知らないうちに身につく

勉強をやっているというより、シールや迷路で遊んでいるうちに文字や数が知らないうちに身につくので、子どもが楽しみながら学べるところがお気に入りポイントです。 そのおかげで届いたらすぐに中をチェックして毎日ポピーをやるのをとても楽しみにしてくれています。

「こころ・あたま・からだ」がバランスよく育つ理由は、専門家の指導・監修。

幼児ポピー 監修・指導
篠原菊紀先生
公立諏訪東京理科大学 情報応用工学科教授(脳科学、健康科学)
東京大学、同大学院教育学研究科修了
画像:篠原菊紀先生
幼児ポピー運動遊び 監修・指導
栁澤秋孝先生
松本短期大学名誉教授。日本体育大学卒業。専門は幼児運動学。
画像:栁澤秋孝先生
もっと勉強したい方はこちら
年2回、増刊号をお届け

増刊号必要コース

※ももちゃん(2〜3歳用)の増刊号はございません。
画像:増刊号必要コース

ポピー Kids English

小学校の英語授業が本格化!小学3年生の授業スタートまでに、楽しみながら英語の力を伸ばせる工夫がたくさん。

もっとポピーについて
知りたい方はこちらから

よくあるご質問

みなさまからいただいた質問・疑問点をまとめています。
お問い合わせの前にご確認ください。

以下表をご参考ください。
■24年度版「4月号」からのご入会
教材名 生年月日
ポピっこ ももちゃん 2~3歳 2021年4月2日~2022年4月1日
ポピっこ きいどり 3~4歳 2020年4月2日~2021年4月1日
ポピっこ あかどり 4~5歳 2019年4月2日~2020年4月1日
ポピっこ あおどり 5~6歳 2018年4月2日~2019年4月1日

※月刊ポピーはお子様の「年齢」ではなく4月から3月までを1学年とする「学齢」に合わせて教材を作成しております。そのため、対象学齢に合わせてご購読いただくことをおすすめしておりますが、実際には対象学齢外の教材をご購読いただいている会員様もいらっしゃいます。
※おためし見本(無料)をご用意しておりますので、ご検討いただければ幸いです。

毎年『4月号』で1学齢繰り上げた教材をお届けいたします。
(例)11月号よりご入会の場合、4月号より「ポピっこ あおどり 5~6歳」をお届けいたします

※3月号よりご入会の場合は次回お届け分の『4月号』より、「ポピっこ あおどり 5~6歳」の教材をお届けいたしますので、お申し込みの際はご注意ください。

お子さまの学齢と違う教材をご購読いただくことは可能となっております。また、同時に別の学齢を受講することも可能です。
以下の点にご注意ください。
①毎年「4月号」でご購読中の教材から1学齢繰り上げた教材をお届けいたします。
②来年のお届け教材を繰り上げず、再度同教材をご購読希望の場合、お届けしている教材と内容が重複する場合がございます。
可能です。複数のおためし見本をご希望の場合は、お電話0120-627-700(平日9:30~18:00)からのお申込みがおすすめです。
幼児期の家庭教育に大切なのは「良くできたね」「すごいね」などの、親子のコミュニケーションです。一方的に画面を見せるのではなく、声かけなど親子のやりとりを通じてお子さまが語い力・思考力を身に付ける。ポピーはそうした教材をお届けしています。

各コースのご案内

無料の「おためし見本」で体験可能

「うちの子がちゃんと続けられるか不安・・・」というご家庭には無料のおためし見本をご用意しております。教材の特徴やお子様との相性など、是非一度ご体験ください。

画像:おためし見本