きいどり

年少(3~4歳児)

2020.4.2~2021.4.1
生まれのかた

イード・アワード 画像:キービジュアル

幼児ポピー
「きいどり」とは

豊かな「脳力」を育て、
確かな「人間力」を培う

おうちのかたとのかかわりの中で、
「こころ」「あたま」「からだ」の
基礎を育む大事な時期です。
好奇心もどんどん育ちます。

遊ぶこと=学ぶことのこの時期に、
お子さまの好奇心を刺激して、
楽しく遊べる材料をお届けします。

幼児ポピーの学習教材「きいどり」は、
毎月届く紙を中心とした教材で
親子のふれあいを楽しみながら、
いきいきとした脳を育み、
人間力の基盤となる力を培います。

画像:幼児ポピー「きいどり」とは
画像:幼児ポピー「きいどり」とは
画像:幼児ポピー「きいどり」とは
画像:幼児ポピー「きいどり」とは
画像:幼児ポピー「きいどり」とは

『きいどり』
教材紹介

きいどり

オールカラーAB判 66ページ・シール付き
ストーリーの中で無理なく文字・数・言葉・ちえのお勉強に取り組むページと、切ったり貼ったりと手先を使って取り組むページを、バランスよくお届けします。お子さまと一緒に楽しみながら進められます。

毎月お届け
画像:「きいどり」表紙
画像:かず
画像:ことば
画像:ちえ遊び
画像:おはなし
画像:こうさく
かず
画像:かず

遊びを通し、数にも慣れ親しむことができるドリル的なページが満載です。

ことば
画像:ことば

教材に従って言葉を声に出して言ってみたり、シールを貼ったり、楽しみながら語彙を増やしていくことができます。

ちえあそび
画像:ちえ遊び

道から外れないように、くり返したどることで調整力を育てたり、いろいろな作業を通して、考える力を育みます。

おはなし
画像:おはなし

有名なお話から隠れた名作まで、楽しいお話が掲載されています。スマートフォンで読み聞かせ用の音声が聴けます。

こうさく
画像:こうさく

切ったり、貼ったり、すこしずつステップを踏みながら手先を使えるようになります。また、ものをつくる体験を通して創造力を育てます。

画像:かず
画像:ことば
画像:ちえ遊び
画像:おはなし
画像:こうさく
画像:ころグラミング

ころグラミング

小学校でも重視されているプログラミングに必要な思考力をゲームをしながら楽しく鍛えていきます。

毎月お届け
画像:特別教材(紙またはデジタル)

特別教材(紙またはデジタル)

この時期に大切なあそびを親子で一緒にお楽しみください。アプリや動画のデジタル教材も♪

毎月お届け
画像:ほほえみお母さん&お父さん

ほほえみお母さん&お父さん

おうちのかた向けの情報を大判のポスターでお届け。子育て応援サイト「ポピフル」とあわせて、お楽しみください。

毎月お届け

さらに楽しいコンテンツ!

ポピー公式アプリ

ポピーをさらに便利に楽しくご活用いただける「ポピーの公式アプリ」が新登場!お使いのスマホから、いつでもどこでもポピーのデジタルコンテンツや教育情報をお楽しみいただけます。

画像:ポピー公式アプリ
オードリーとミニドリー (3~4歳)
1,425 円 (税込) 月あたり

12か月分総額 17,100円(税込)
具体的なお支払い金額のご確認はこちら

1,500 円 (税込) 月あたり
画像:きいどり教材
画像:オードリーとミニドリー
2023年度4月号~
(12か月一括払いの場合)
2023年度4月号~
(毎月払いの場合)
幼児ポピー ももちゃん 1,425円 1,500円
幼児ポピー きいどり
幼児ポピー あかどり
幼児ポピー あおどり
小学ポピー 1年生 2,755円 2,900円
小学ポピー 2年生 2,945円 3,100円
小学ポピー 3年生 3,325円 3,500円
小学ポピー 4年生 3,325円 3,500円
小学ポピー 5年生 3,800円 4,000円
小学ポピー 6年生 3,800円 4,000円
中学ポピー 1年生 4,750円 5,000円
中学ポピー 2年生 4,940円 5,200円
中学ポピー 3年生 5,035円 5,300円
申込締切9/30(月)まで

「10月号」1か月入会キャンペーン

抜粋版のおためし見本ではなく「実際に1か月分の教材を使って内容を確かめたい」という方には絶好のチャンス!

お届けする教材

10月号のお届け内容

画像:10月号

※スマートフォン本体は届きません。

9月号のお届け内容

画像:9月号

※スマートフォン本体は届きません。

きいどり 10月号
画像:きいどり 10月号
毎月お届けの「きいどり」で、「文字・数・言葉」に親しみながら、好奇心を刺激し、楽しく学ぶお手伝いをします。この時期のお子さんに大切なあそびを楽しめる「特別教材」と、おうちの方向け「ほほえみお母さん &お父さん」も毎月お届けします。
1. きいどり
画像:1. きいどり
まじょたちのうんどうかい(かず・ちえ)
ハロウィーンにちなんで、魔女たちが大活躍します。ほうきレースや綱引きを、オーエス、オーエスとかけ声をかけて楽しんでください。
1. きいどり
画像:1. きいどり
おてがみを だそう とどけよう!(ちえ)
「おてがみを だそう とどけよう!」では郵便屋さんごっこをします。どうぶつむらのマンションと木のおうちの窓を開けて、だれの部屋か当ててみましょう。モコモコの毛だけで顔が見えないなんてこともあります。お手紙カードと見比べて、どの部屋か探してみましょう。実際に好きな絵を描いて、絵手紙ごっこを楽しんでもいいですね。
1. きいどり
画像:1. きいどり
3びきの くま(おはなし)
今月号のお話はイギリスの民話「3びきの くま」です。人形劇風の写真絵本で、レトロな味わいをじっくり楽しんでください。
2. 特別教材
画像:2. 特別教材
あいうえおカード
もじのカードを並べて言葉を作ったり、絵を見てなかまのカードを集めたり、あそびかた色々!楽しくひらがなに親しみ、語彙を増やします。
3. デジタル教材(まなびのトビラ)
画像:3. デジタル教材(まなびのトビラ)
ころグラミング
今月のおススメは、プログラミング的思考を楽しく育むことができる「ころグラミング」です。ころころくんにお菓子を食べさせるにはパイプをどこに置いたらいいかを考えます。他にもダウンロードプリントなども楽しんでくださいね!
お届け教材内容
  1. きいどり
  2. 特別教材
  3. デジタル教材(まなびのトビラ)
  4. ほほえみお母さん & お父さん
きいどり 9月号
画像:きいどり 9月号
毎月お届けの「きいどり」で、「文字・数・言葉」に親しみながら、好奇心を刺激し、楽しく学ぶお手伝いをします。この時期のお子さんに大切なあそびを楽しめる「特別教材」と、おうちの方向け「ほほえみお母さん &お父さん」も毎月お届けします。
1. きいどり
画像:1. きいどり
つきで おつきみ
巻頭特集は「つきで おつきみ」。ウサギたちの後について、月まで飛んで行ったがっちゃが、月でのお月見に活躍します。満月の中の影が何に見えるか、想像力をふくらませて見立ててください。「見立て」ることは、想像力の源泉です。
1. きいどり
画像:1. きいどり
ウー! カンカンカン!
小型消防車のちびたくんは、細い道に入っていけるので、狭いところでは大活躍。ちびたくんの活躍を通して、火事を起こさないためにはどうしたらいいか、考えます。また、シール遊びをしながら、緊急車両がどんなときに活躍するのかも、お話ししてください。
1. きいどり
画像:1. きいどり
きって あそぼう!どんな かみがた?
9月号のお楽しみは、ハサミでチョキチョキ。男の子、女の子の髪の毛を切って、好きな髪形に変身させます。細く切って、鉛筆で巻けば、おしゃれなカーリーヘアーのできあがり!
1. きいどり
画像:1. きいどり
きつねとねこ
今月号のお話は、イソップの「ずるいキツネ」を元にした「きつねとねこ」です。キツネのずる賢さよりも、欲ばって損をしたネコたちに焦点をあてました。
2. 特別教材
画像:2. 特別教材
あきだより
季節と自然を楽しむための大判ポスターです。表
面では、秋の風物詩を紹介しています。裏面は、秋
の草花や虫たちの様子を1つの場面にギュッと凝縮
させました。絵を楽しんだら、実際に外で鳴く虫た
ちの声に耳を澄ませてみてください。
3. デジタル教材(まなびのトビラ)
画像:3. デジタル教材(まなびのトビラ)
ダウンロードプリント(10枚)やデジタル教材を毎月配信!奇数月にはダンス動画をお届けします。9月号はいろいろな乗り物がでてくる「のりものダンス」。音楽にあわせて楽しく踊りましょう。
お届け教材内容
  1. きいどり
  2. 特別教材
  3. デジタル教材(まなびのトビラ)
  4. ほほえみお母さん & お父さん

年間ラインナップ

年間を通して、季節に合わせた教材が充実しています。お子さまの成長に合わせて、緩やかで自然にステップアップしていくことができるカリキュラムになっています。

画像:ラインナップ

幼児ポピーが
選ばれる理由

  1. 理由

    他社教材と比べて
    「続けやすい」価格

    お子さまの成長に本当に必要な内容を充実させたシンプルな教材。余分な付録をつけていないため、続けやすい価格でお届けしています。

    画像:理由1
    ※2024年度年少用教材毎月払いの価格です。
  2. 理由

    真の学力が身に付く
    「紙」主体の教材

    ポピーは「学習の習慣」「自ら学ぶ力」を身につけることを目的としています。この2つの力を伸ばすためには自分で考え能動的に学び、理解を深めたり思考力を鍛える「紙に書いて学ぶ」ことが欠かせません。

    画像:理由2
  3. 理由

    よい学びにつながる
    「楽しい経験」重視

    幼児期に大切なのは「できるようになること」より「好きになること」。ポピーはシール貼りや間違い探しなどの遊びの中で もじ・かず・ことば を学ぶほか、デジタル(ゲーム)にも対応。お子さまのさまざまな「好き」を作り、「できるようになる」ための土台をつくります。

    画像:理由3
  4. 理由

    「親子の時間」
    より楽しく、豊かに

    幼児ポピーは、親子のふれあいを楽しみ、日常生活を通じていろいろなことを学ぶことを考えながら制作しています。ポピーに取り組む子どもとアドバイスする親、双方の脳が活発に活動する内容であるほか、おうちの方向けのアドバイスも充実しています。

    画像:理由4
  5. 理由

    「こころ・あたま・からだ」
    総合的に育む

    脳の専門家・篠原菊紀先生の監修・指導を受け、子どもの成長段階にあわせてお子さまの”脳力”を総合的に伸ばす教材になっています。小学校入学に向けもじ・かず・ことばに慣れながら心・頭・体を司る脳をバランスよく鍛え、考える力や生きる力を育みます。幼児期に大切な生活習慣も楽しく学べます。

    画像:理由5
  6. 理由

    学校現場で培った
    「信頼と実績」

    「月刊ポピー」の発行元である新学社は、全国の小・中学生を対象に、ワークブックやドリル、問題集など学習教材を発行し、全国の特約店を通じて学校へ提供している会社です。学校教材作りのノウハウを活かし、時代に合わせて作られた教材は、創刊以来多くのご家庭で愛用されてきた実績があります。

    画像:理由6
  7. 理由

    「子育て」に
    役立つ無料サービス

    ポピーには長年学校の先生をされていた「教育対話主事」がおり、会員様の子育ての悩みやお子さまの学習面の相談に無料でお答えしている教育相談サービスがあります。

    画像:理由7

無料の「おためし見本」で体験可能

「うちの子がちゃんと続けられるか不安・・・」というご家庭には無料のおためし見本をご用意しております。教材の特徴やお子様との相性など、是非一度ご体験ください。

画像:おためし見本

ポピー会員さまの声

たくさんの方から、喜びの声が届いています!

画像:Aさん

子どもが勉強してて楽しい

金額が断トツ安い! 付録も少ないから、物も増えない。 カラーで子どもが勉強してて楽しい。 息子の大好きなシールのワークのページが沢山あって、面白い。 書くページもちゃんとある。 切り貼りの工作も種類豊富で、発想が面白くて気軽に出来るものが多い。

画像:Oさん

内容が今ぴったりのもの

ももちゃんからきいどりになってページ数が増えたのと、内容が今ぴったりのもの、季節が感じられるところが気に入っています。 「あいうえお」や「1、2、3」 など、これから少しずつ覚えていきたいと思っていたもので良かったです!

画像:Hさん

ポピーは楽しい!と進んで取り組みたがる

楽しく親子の時間が過ごせ、机に座って学ぶ姿勢を今から身につけられる所が気に入っています。小さいのでつまらないとすぐ飽きてしまうのですが、ポピーは楽しい!と進んで取り組みたがるので親としても嬉しいです。

画像:Yさん

大きくなってからも教科書にプラス補助

小さいうちに勉強の習慣が身につけばと思ってももちゃんから始めました。他の教材なども色々検討しましたが、お手頃価格なので長く続け安いことと、難し過ぎず大きくなってからも教科書にプラス補助として自宅学習の支えになればいいなと期待しています。 ももちゃんを好きになってくれたので、りず、ぽるん、がっちゃも好きになってくれると思います。 毎日ポストをあけて届くのを楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。

画像:Hさん

絵本のようになっていて、何度でも遊べる

絵本のようになっていて、何度でも遊べるところが気に入っています。虫や生き物にとても興味があるので、本物の写真付きでカエルやてんとう虫が載せてあり、興奮気味にいつも いたいた!とお話してくれます。あいうえおはまだ理解していないようですが、それでも楽しそうに発音するし、もうすこし大きくなったらまた読み直してお勉強できそうだなと思っています。

画像:Iさん

幼稚園の延長となる教材として満足

ネットの口コミで気になっていて、年少さんになるのを機に申し込みをしました。 まずは、お勉強を好きになってほしいと思っていて、幼稚園の延長となる教材として満足しています。難易度もちょうどよく、長くお世話になりたいと思っております。 食べる事が大好きで、自然とお料理にも興味を持つようになったタイミングで「ポピっこレストラン」が届き、夢中になって遊んでいます。

もっと勉強したい方はこちら
年2回、増刊号をお届け

増刊号必要コース

※ももちゃん(2〜3歳用)の増刊号はございません。
画像:増刊号必要コース

もっとポピーについて
知りたい方はこちらから

よくあるご質問

みなさまからいただいた質問・疑問点をまとめています。
お問い合わせの前にご確認ください。

以下表をご参考ください。
■24年度版「4月号」からのご入会
教材名 生年月日
ポピっこ ももちゃん 2~3歳 2021年4月2日~2022年4月1日
ポピっこ きいどり 3~4歳 2020年4月2日~2021年4月1日
ポピっこ あかどり 4~5歳 2019年4月2日~2020年4月1日
ポピっこ あおどり 5~6歳 2018年4月2日~2019年4月1日

※月刊ポピーはお子様の「年齢」ではなく4月から3月までを1学年とする「学齢」に合わせて教材を作成しております。そのため、対象学齢に合わせてご購読いただくことをおすすめしておりますが、実際には対象学齢外の教材をご購読いただいている会員様もいらっしゃいます。
※おためし見本(無料)をご用意しておりますので、ご検討いただければ幸いです。

毎年『4月号』で1学齢繰り上げた教材をお届けいたします。
(例)11月号よりご入会の場合、4月号より「ポピっこ あかどり 4~5歳」をお届けいたします

※3月号よりご入会の場合は次回お届け分の『4月号』より、「ポピっこ あかどり 4~5歳」の教材をお届けいたしますので、お申し込みの際はご注意ください。

お子さまの学齢と違う教材をご購読いただくことは可能となっております。また、同時に別の学齢を受講することも可能です。
以下の点にご注意ください。
①毎年「4月号」でご購読中の教材から1学齢繰り上げた教材をお届けいたします。
②来年のお届け教材を繰り上げず、再度同教材をご購読希望の場合、お届けしている教材と内容が重複する場合がございます。
可能です。複数のおためし見本をご希望の場合は、お電話0120-627-700(平日9:30~18:00)からのお申込みがおすすめです。
幼児期の家庭教育に大切なのは「良くできたね」「すごいね」などの、親子のコミュニケーションです。一方的に画面を見せるのではなく、声かけなど親子のやりとりを通じてお子さまが語い力・思考力を身に付ける。ポピーはそうした教材をお届けしています。

各コースのご案内

無料の「おためし見本」で体験可能

「うちの子がちゃんと続けられるか不安・・・」というご家庭には無料のおためし見本をご用意しております。教材の特徴やお子様との相性など、是非一度ご体験ください。

画像:おためし見本