入学準備に向けて学習面・生活面の
基礎となる力をつけます
・考える力(思考力)が伸ばせます
・「もじ・かず・ことば」の基礎が楽しく学べます
・季節ごとの生き物の様子に触れられます
・園生活や集団生活のマナーやルールが身に付きます

『あかどり』のお届け教材
思考力めばえ わぁくん毎月お届け
オールカラー AB判 34ページ・シール付き

親子あそびを通して、思考力(考える力)を伸ばします。園生活や集団生活のマナーやルールが身につきます。
- ★特長1:総合的な学びを提供!
- 6つのコーナーを通して、思考力を中心に総合的な力を伸ばします。
- ★特長2:デジタルでさらに楽しめる!
- スマートフォンやパソコンで、頭を鍛えるちえあそびのゲームをしたり、運動あそびや実験の動画、お話の読み聞かせを視聴したりすることができます。デジタルコンテンツを体験する
『思考力めばえ わぁくん』
年間カリキュラム
年間を通して6つのコーナーでお届け。
特集は、自然・科学・社会・工作・健康など、
年間で領域を横断的に取り上げます。
年間カリキュラムをPDFでご覧いただけます。
PDFを見るもじ かず ことば ドリるん毎月お届け
オールカラー AB判 42ページ・シール付き

お子さんをほめながら、文字・数・言葉の力を育みます。
- ★特長1:楽しみながら、文字・数・言葉の基礎が学べる!
- シールやさがし絵などの「あそび」の要素がいっぱいで、文字・数・言葉の学習が無理なく楽しくできます。
- ★特長2:毎月、わくわくページからスタート!
- 毎月、冊子の冒頭3ページは、お子さんが大好きなシール貼り、指なぞり、迷路遊びなどのお楽しみページで始まります。ウォーミングアップをすることで、学習へのモチベーションを高められます。
『もじ かず ことば ドリるん』
年間カリキュラム
年間カリキュラムをPDFでご覧いただけます。
PDFを見るにこにこえいご NEW!毎月お届け

2022年度4月号より、幼児ポピーのキャラクターが登場する楽しいアニメーションで英語の学びをスタート!小学校から始まる英語学習の準備が楽しくできます。
【アニメーションをこちらで体験できます!】
特別教材(紙またはデジタル)毎月お届け

わぁくん、もしくはドリるんの内容に関連した特別教材がつきます。デジタル対応のものもあり、ゲームを通して、楽しく文字・数の学習に取り組めます。
ゲームのアプリをこちらで体験できます!
「ケロ♪ケロ♪ケログラミング」10月号でお届け

小学校でも重視されているプログラミングに必要な思考力をゲームをしながら楽しく鍛えていきます。
【ゲームをこちらで体験できます!】
ほほえみお母さん&お父さん毎月お届け
B5判 20ページ

育児の合間にほっと一息つける、おうちの方向け情報誌です。
全国の会員の方からの投稿、子育てアドバイスなどのほか、当月号のガイドも載っています。
体験談

「高い集中力」にびっくり!
山口県 Nさん
あかどり(年中)のおうちの方
ポピーが届くと本当に大喜びなのですが、取り組む時のその「高い集中力」にびっくりさせられます!鉛筆で何かを書くのが大好きなので、『ドリるん』が役立ちました。なんといっても、内容がこんなに充実しているのに、負担のない料金で本人が楽しく取り組めて、私も一緒に取り組んでいます。
22年度 毎月会費
年中
4~5歳児

1,100円(税込)
幼児ポピー 各種サービスについて